LOTUS ESPRIT SE &LOTUS OMEGA CARLTON

2009/07/19(日)00:18

ロータス・オメガ/カールトンのモデルカー

ロータスカールトン(84)

一昨日、唐突に「モデルカーを発送しました」と関東のモデルカー屋さんからメールが来た 一瞬身に覚えがなくて?となったが・・・ まさかクルマヲタを狙った詐欺ではないだろうが・・・ あーあもしかしてあれか! 実はご記憶の方もいらっしゃるかもしれないが 昨年の8月に、340R乗りのhiroさんから 「ロータス・カールトンのモデルカーが発売になるみたいですよ」との情報をもらい 反射的にオーダーを入れていたのだった 確か支払方法は代引きにしたような気がする・・・ それが1年近くたって入荷したということなんだろうか! なんて本物チックなモデルカーなんだ! パーツの入荷で時間がかかるかかるといつもブログでボヤッキーしてたら まさか「ロータス・カールトンのモデルカーたるもの同じ雰囲気じゃないといかん」と発売元が考えたのか・・・なわけないか 念のために、めぼしいモデルカーショップのホームページを見てみると 「新入荷」と書いてあるので、今のタイミングで発売されたのは間違いないようだ もしかして、1年間に予約受付しはじめて、最近になってようやく予約数が集まったから生産し始めたんじゃいだろうな・・・ しっかし現物の写真を見ると、以前から細々と売られていた「スミス」製のモデルカーと大差ないようで、本物の感じを伝え切れているのか不安になる そんな心配をよそに、1年近く待った割にはあっさり手元にモデルカーが届いた 早速開けてみると なかなかいい! いやむしろかなりいい! 全体的なバランスも、細かい部分の作りこみもかなりの精度だ 写真で見るのとは随分と雰囲気が違うもんだ 特に、難しいだろうな・・・と思っていたボディカラーが、正確にエンぺリアル・グリーン・メタリックなのが気に入った 子供たちに触られないように隠しとかんといかん と、箱にしまいながらフトあることに気がついた 箱の裏に、ライセンスの表示があるのだが 「Licensed and approved by Classic Team Lotus Limited」と書いてある 「クラシック チーム ロータス」? 「ロータス・カーズ」じゃないの? こういうライセンス関係は、クラシック・チーム・ロータスの管轄なんだっけか? てっきりF1とかその辺だけかと思ってたが・・・ もしかしてロータス・オメガ/カールトンも「クラック」のジャンルなんだろうか・・・

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る