983374 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

LOTUS ESPRIT SE &LOTUS OMEGA CARLTON

LOTUS ESPRIT SE &LOTUS OMEGA CARLTON

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

ひであき104@ Re:BMW C1がまたクラッシュ(02/05) 訂正しました ありがとうございました
ひであき104@ Re:BMW C1がまたクラッシュ(02/05) 180kgですね ポンドでも408…どっちも違い…
y9う@ Re:BMW C1がまたクラッシュ(02/05) 380キロ???????? 180キロですよ…
ひであき104@ Re[1]:新型エレキマシーン!EC-02導入!(09/19) まっき~さんへ みんカラにて、回答いたし…
まっき~@ Re:新型エレキマシーン!EC-02導入!(09/19) 初めまして。 ESC1、ESC2充電器の修理方法…

Free Space

設定されていません。
2010年12月28日
XML
カテゴリ:その他
12月19日に宮崎県の新田原基地航空祭2010に行った

前日から宮崎入りして、当日朝からの出動だ

宮崎までは距離があるが、ロータス・オメガ/カールトンではなく渋滞を考慮してムーヴでの出動


それにしても

すっかり基地際がマイブームになったなあ



芦屋より少し遅い8時半スタートなので

8時くらいに到着するように出発する



新田原が近付くにつれ、基地側が用意した仮設駐車場がチラホラ目に入ってくるが


既に結構満車!

シャトルバスにも長蛇の列が出来ている!


これは結構やばいかも・・・



そうこうするうちに、田舎の1本道の先に、まったく動く気配が無い渋滞の列の最後尾が見えてきた!



と、その列の直前に、主催者側が用意したオフィシャルマップには載っていない仮設駐車場が目に入った


いかがわしい駐車場かと一瞬思ったが

どうやら地元のバス会社が設置した無料駐車場&シャトルバスで、バス運賃も他の仮設駐車場と変わらないようだ


あの渋滞にハマっても先の見通しが立たないので

この「新富町文化会館」駐車場に緊急着陸する


朝7時50分現在、駐車スペースにはまだ数台の空きがあって、往復分の乗車券を大人600円・子供200円で購入し、ほとんど並ばずにシャトルバスにもすぐ乗れた。



しかしそのシャトルバスが進まない・・・



駐車場から出る事もままならない


業を煮やした運転手さんが、別のルートを試みるもそっちもすごい渋滞・・・



そうこうするうちに頭上から爆音が聞こえ始めて、バスの中も焦燥感が充満し始める


中には「ここから歩きますから降ろして下さい」と飛び出していく人もいる



私ひとりならその選択肢もあったかもだが
子供連れでは、どれだけ歩くのか分からない状況ではそれも冒険

バスの横をスイスイ自転車が追い越して行くので、電動アシスト自転車が最強かもしれない


そうこうするうちに、基地が見え始めた


ココからは、シャトルバスのみ基地内を通って会場までショートカットできるので速いはやい!

基地内にはF-15が駐機し、滑走路上ではF-4がタキシング・・・うー気分も盛り上がる!


今回の航空祭は、「口蹄疫からの宮崎の復興」がテーマなので、機体にも「がんばろう宮崎」といった文字がペイントされている



と、教導隊のF-15の機動展示が始まった!

1.JPG


初めてみるF-15の実機フライト!

管制塔に接触しそうな低空での飛行!
もう感無量である


その後も復興記念フライトやUH60Jによる救難展示も、地上すれすれの離脱で大迫力!




上空にばかり気を取られてしまうが、午後からのブルーインパルス飛行展示に向けて1号機の電源車付近に場所を確保する


ほどなく、今回1番楽しみにしていた、九州初上陸の松島基地所属「ブルーインパルス・Jr」による展示が始まった!


T-4を模した外装を施されたホンダ・ジャイロキャノピーが、2Dによるブルーインパルスの演技を模倣した走行をするのだが


花火を使ったスモークや、ギリギリをすり抜ける曲乗りなど、パロディーだけではないホンモノの迫力を感じる!

2.JPG

屋根付きスクーター愛好家である私としては、これはこれで感無量

8万人のギャラリーの中に一体何人の屋根付きスクーター愛好家が来ていたかは分からないが、きっと同じ感慨を抱いていたに違いない


3.JPG


次期FXにはぜひBMW C1をと願うばかりであるが

ブルーインパルス・ジュニアの活動資金は、全て隊員個人負担とのことなので僅かばかりでも応援になればとグッズを購入した


しかしこのキャノピーは一体どうやって松島基地から運んできたのだろうか?

もっぱら移動はフェリーと聞いたことがるが・・・

公道走行不可だし、ぜひC1輸送機で運んであげて下さい





最後はT-4のブルーインパルスによる展示飛行でフィナーレ

芦屋と基本的に同じだったが、最後にクリスマスツリー隊列が加わっていた

4.JPG

なんといっても芦屋の時より暖かくて風もなく、スモークがきれいに青空に残って奇麗だった



いや~新田原航空祭最高!来年もまた来たいと思う

朝の渋滞の苦労なんてけし飛ぶ感じだ



帰りのシャトルバスは乗車までは30分程並んだものの

新富町文化会館まではいたって順調に駐車場まで運んでくれた


ムーヴに乗り換えて、基地のすぐ傍にある温泉に入り帰りの渋滞を回避する


さっぱりしたところで、一路福岡目指して出発!












と、思いきや・・・


西都ICから高速に乗ろうと思ったのだが・・・大渋滞


ピクリとも動かないほどの混みようだ


温泉入って時間調整したつもりだったのに・・・甘かったか




1時間弱渋滞にハマった挙句に、西都ICからの高速入りを断念して

10号線まで戻り宮崎西ICから高速に乗る




回避に要した時間はさらに1時間で、新富町から高速に乗るまでに2時間かかった



後の報道で知ったが、今年は例年より人出が多かったそうだ

渋滞の中、事故も発生してさらに渋滞に拍車をかけていたようだ



うーむ・・・




ムーヴにして正解!

ロータス・オメガ/カールトンだったら、クラッチで足がつって運転できなくなるところだった


来年は基地内駐車券の抽選に挑戦してみよっと







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年12月29日 01時09分16秒
コメント(4) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.