1517305 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

けとけと。の自由帳

けとけと。の自由帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄


動画ページ
HOT!まいろ

フリーページ

2007年01月17日
XML
ユニバーサルサービス制度...

検索してみた。

こんな説明がされていた。

その中で

「Q4 ユニバーサルサービス制度の負担金を拠出する電気通信事業者はどのような会社ですか?」

という問いに。

NTT東日本やNTT西日本のユニバーサルサービス提供設備と接続等により受益している電気通信事業者が以下の2つの要件を満たす場合にユニバーサルサービス制度の負担金を拠出することになります。

・第一に、前年度の電気通信事業収益が10億円以上であること(事業者の拠出能力の考慮)
・第二に、総務大臣から電気通信番号の指定を受け、その番号を最終利用者に付与している(業務用・実験用の使用や卸先で使用されているものを含む)こと。

2つの条件が満たされなければ、会社は払わなくてもいいんだよね?

「前年度の電気通信事業収益が10億円以上」プロバイダのIP電話だけでそれぐらいの収益があったのだろうか?>ASAHI-NET

もしかして、便乗徴収?(笑)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月18日 00時14分24秒
コメント(0) | コメントを書く
[電話・インターネット] カテゴリの最新記事


プロフィール

けとけと。

けとけと。

カテゴリ

日記/記事の投稿

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月

© Rakuten Group, Inc.