1517803 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

けとけと。の自由帳

けとけと。の自由帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄


動画ページ
HOT!まいろ

フリーページ

2008年09月12日
XML
たいしたことではないのですが、客さんから

「ブラウザを開くと漢字変換の[A]とか[あ]とかいうのが消えるんやけど」

といわれた。

どういうことかというと
普段こう表示されている言語バー

IME1.JPG

ブラウザを開くと

IME2.JPG

なると。

「これでは打ってみないと漢字変換できるのかわからない」

と、言われ調査してみた。

結果はIEやワード、エクセルといったマイクロソフトの製品を起動したときに、言語バーのアイコンの設定をすると、その状態を維持しているようです。

つまり、ブラウザを開いているときに言語バーの「入力モード」のアイコンを表示しないようにしてたのが原因。多分なんかの拍子に消しちゃったんでしょうね。


あと、多分カナ入力とかローマ字入力も管理してるんじゃないかな。確認してないけど。

急に表示環境が変わるのはビックリしますよね(^^;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年09月13日 14時21分13秒
コメント(1) | コメントを書く
[家電・PC・ソフトウェア] カテゴリの最新記事


プロフィール

けとけと。

けとけと。

カテゴリ

日記/記事の投稿

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月

© Rakuten Group, Inc.