サンタの「語学と心のかけ込み寺」

2005/08/25(木)14:06

極真空手合宿初参加 - No.2

格闘技!スポーツ!トレーニング!(114)

 本日、無事(形式的でなく、本当に無事)に合宿を終了、帰宅しました。  かの有名な極真空手の合宿だから、さぞかし地獄のようかと思っていたら、案外楽で、「最近はあまり無茶はしないんだ~」と思っていたところ、最後はやっぱり滅茶苦茶大変でした。  しかしながら、世界選手権の代表選手や広重副館長などが直々に組手の相手をしてくださるという、またとない機会でもありました。  黒帯の先輩達が何人も連続して組手の相手をしてくださる中、顔面の左右も蹴られ、最後にはレバーにミドル・キック(K-1の武蔵選手の得意技です!)が入って、悶絶しながらKOされてしまいました。  あちこちを打撲で腫らし、全身筋肉痛ではありますが、やり遂げたという達成感と充実感があります。  唯一の難点は、宿舎が飲酒禁止であった為、夜に一滴もアルコールを飲めなかったことでしょうか(笑)。  ちなみに今回は、中国拳法の良いところを空手に取り入れるべく、中国拳法の基本的な部分も教わりました。 小さい体のものが、身体を沈めなら(沈身)パンチを打つことで、非常に重いパンチが打てたり、いわゆる「寸けい」で、身体が既に密着している状態から打つ非常に強い打撃の理論なども教わりました。  非常に奥の深く、簡単には説明できませんので、ご興味のお有りの方は、以下の広重副館長の本を読んでいくと良いかと思います。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る