031390 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

「毎日がスーパープログレス!!」

「毎日がスーパープログレス!!」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.05.23
XML
カテゴリ:コーチング

今日は、子育てコーチング養成講座の第2回目。

全く顔見知りのいなかった1回目と違い、

今日は少しリラックスして出来たかな~。(1回目もリラックスしてた!?)

これでも、人見知りなんですよ~ぽっ雫

最初に宿題の「コーチングとは」を自分の言葉で言い、

1週間の成果を発表し合う。

自分がコーチングしたことを話そうとドキドキしていたけど、 

皆さん、さすが子育てコーチングカフェの卒業生さんだけあって、

自分でコーチングをしてくると言う課題も ちゃんとやって来てる~!

すっご~いびっくり

 

今日は「承認」

わかっているつもりでも、普段承認ってなかなか出来ていないかもって思った。

子供に対して、夫に対して、父に対して・・・。

あたしも承認されてないかも・・・しょんぼり

「ほめほめゲーム」っていうのをやって、みんながあたしをほめてくれた。

YOUメッセージとIメッセージで。

ちょっと照れくさいけど、ほめられるとうれしいもんだね。

思いっきり歯が浮くようなこといわれても、悪い気はしないやねぽっ

日本人は苦手かもしれないね。

もっと周りの人をほめてあげようと思った。

そして、午後。

ゲストコーチの西條恵理コーチ

すっごくステキなコーチで、すぐにファンになってしまった。

個性心理学という、昔流行った「動物占い」を活かしながら

コーチングをしていると言う笑顔の素敵なコーチだ。

そして、「リフレーミング」の講義。

これも、ついつい普段言ってしまってるネガティブな言葉をポジティブな言葉に

変えてみようというもの。

これも、目からうろこだった。

例えば、「飽きっぽい」→「興味が広い」

「うるさい」→「活発・元気」

「一貫性がない」→「柔軟性がある」

「だらしない」→「こだわらない」といった感じ・・・。

ついつい子供をしかる時、ネガティブな言葉を浴びせてしまっていた自分に気付くショック

こういう風に言えばいいのか~ととても参考になり、是非使ってみたいと思った。

誰でも否定されるより、肯定されたいもんだよね。

今日も新たな発見に感謝。

今日も読んでくれて、スペシャル・サンクス四つ葉






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.25 21:48:32
コメント(0) | コメントを書く
[コーチング] カテゴリの最新記事


PR

Profile

あんだんて369♪

あんだんて369♪

Calendar

Comments

無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
♪Mami♪@ ありがとうございます~! 詩帆子さん 書き込みありがとうござい…
詩帆子@ Re:久々更新。初講座デビューのお知らせ!!(11/10) はじめまして!ひろっしゅコーチのところ…
♪Mami♪@ Re:ありがとう!(10/18) チャーリーさん >奇特な人です(笑 …
チャーリー@ ありがとう! 奇特な人です(笑 こちらこそ改めてあ…
♪Mami♪@ Re:歌いたい~~(08/27) みっちゃんへ♪ 歌いたいしょ~! この…
♪Mami♪@ Re:ありがとう(09/05) みっちゃん こちらこそ、ありがとう~…

Favorite Blog

 下川式成功手帳1… 無敵くんさん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.