187776 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

或る日記

或る日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

ニューストピックス

楽天カード

2006.02.28
XML
カテゴリ:学習・資格
このところ、オープンカレッジのお手伝いに行っている。
Microsoft Office Specialistの対策講座だ。

Word・Excel・PowerPointなどの最新バージョンの集合講座。
私はサブなので、講師の先生の進行についていけない学生のフォローをする。
これは大変勉強になる。
他の先生のインスト風景など、見たことがないので、
ここぞとばかりに、学生よりも真剣に聴いている。(^_^;)

私が普段インストをしているのは2002なので、
2003の機機能で初めて知ることもあったりする。(ダメダメな私(ーー;))

--------------------------------------------

ところで、皆さん、「リサーチ機能」をご存知でしょうか?
 (★注意★ Office2003がインストールされていないと使えません。)
そう、これこれ…)リサーチ
「印刷プレビュー」のボタンとよく間違えるヤツ。
これがかなり使える機能なんです。
しかもこれってインターネットエクスプローラーにもあるじゃないですか?!
今まで、「何じゃこりゃ?うっとおしい!」と完全にスルーしていた私。
使ってみてびっくりです。
(インストラクターとして恥ずかしい…。)

私、ジョニー・デップの情報をよく海外サイトに探しに行くのですが、
ご存知の通り、英語がダメなんです。(英語科卒なのに)
で、翻訳ソフトは重いので、Googleのポップアップ翻訳機能なんかを使っていたのだけれど、
熟語が多くて単語だけじゃ何が何だかさっぱりわからないわけ。
ところがっ、この「リサーチ機能」は辞書だからかなり詳しく出てくれる。
しかも!リサーチボタンをクリックして作業ウィンドウを出しておけば、
単語だったらAltキーを押しながら知りたい単語をクリックするだけで、辞書が引けちゃう。

その昔、皆さんは知らないでしょうが、使い慣れたワープロから一太郎へ、一太郎からWordへの乗り換えを、仕事上強いられてきた経緯があります。
一太郎からWordへ行くときが一番辛かった怨念から、
Microsoft Officeにどこか気が許せなかった私ですが、
最近、このソフトを見直しつつあります。

さりげな~~く、誰にも知られず(爆)、すごい機能が眠っているのです。
大っ嫌いだった「描画キャンバス」だって、「組織図」だって、使いこなせば、あら、すごい。
もっとすごいのが「Microsoft Script Editor」。
本当はJavaScriptを記述するためのツールらしいのですが、HTMLの記述にも代用できそうで、タグが対で出てきてくれるのでとっても楽そう。

でも、これは発見したばかりので、またいつか使いこなせたらご紹介しますね。(…っていつのことやら)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.02.28 23:13:01
コメント(8) | コメントを書く
[学習・資格] カテゴリの最新記事


プロフィール

pinoco_a

pinoco_a

バックナンバー

・2024.06

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.