002624 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

全国の良いものをお届けします

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.08.09
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
以前【ワールドハンモック株式会社】のハンモックについてご紹介させていただきましたが、皆さんはハンモックについてどのくらい知っていますか?

どこで生まれたもので、どのように普及したのか・・・

皆さんの身の回りにも、当たり前に目にするし名前も知っているけど詳しいことは何も知らない、というような物事はたくさんあるかと思います。

そこで今回は、ハンモックのことをもっと知ってもらうために「ハンモックとは?」というお話をさせていただきます!

ここでお話しする内容を見て、少しでもハンモックに対する関心を深めてもらえれば幸いです✨


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〇ハンモックとは?

​​ハンモックはもともと、高温多湿な地域における快眠のための家具として生まれました。蒸し暑い時期でも地面より涼しく眠れるからこそ、長年にわたり、日常生活の道具として世界中で広く使われ続けてきたのです。
ハンモックに横たわっていると、ちょっとした風が吹いただけでも背面が涼しく感じられることがあります。
それは体全体が空気にさらされ、体温が放出されているからです。​​

暑い時期に涼しく快適に過ごせるのはハンモックの特徴のひとつですが、裏を返せば寒さに弱いと捉えることもできるかもしれません。
ハンモック泊経験者のなかには、「ハンモックは背面が寒くてつらかった」という意見もあります。しかし、本当にハンモックは寒さに弱い道具なのでしょうか。

●ハンモック自体に断熱性や保温性はない

 ここで整理しておきたいのが、ハンモックの役割です。
ハンモックはあくまでも寝床にすぎません。ハンモックをテント泊装備の何かに置き換えるとしたら、グランドシートあるいはテントのフロアなどが、もっとも近い存在です。地面にグランドシートを敷いただけの状態を想像してみてください。当然ながら、寒い日に快適に眠ることはできませんよねびっくり

​●単体で使用できる目安は「20〜23℃」以上​

 一般的に、ハンモックを単体で使用できるのは、気温が「20〜23℃以上」というのがひとつの目安(エド・スピアー著『Hammock Camping』、デレック・ハンセン著『UH』参照)とされています。びっくり

 耐寒については個人差が大きいため、この数値はあくまでも目安にすぎませんが、気温が23℃以上あれば、ハンモック単体、もしくは薄手のシーツが1枚あるだけで冷えを感じることは少ないでしょう。もし仮に冷えを感じたとしても、ちょっとした防寒着を羽織れば対応できる範囲といえます。





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いかがでしたでしょうか?


現代では生活を彩るアイテムの一つとして世の中に普及していますが、ルーツを辿ってみると時代や地域によって様々な場面で活用されていました。

もし現代でもハンモックの面白い活用法などを知っている方がいたら是非教えてくださいね♪


=会社情報===========================

【ワールドハンモック株式会社】

 〇所在地:〒107-0052 東京都港区赤坂9丁目1-7

 

 〇営業時間:10:00~18:00

 

 〇電話:03-6804-3161

 

  〇WEBサイト:https://www.worldhammock.jp/

 

 〇Instagram:https://www.instagram.com/worldhammock/?hl=ja

 

 〇アクセス:実店舗なし

 

 〇定休日:日曜日

 

================================

ハンモックのある生活を送りたい方は是非
ワールドハンモック株式会社へ!


#自立式ハンモック

#ハンモックチェアおすすめ

#室内ハンモック

#ハンモックおすすめ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.09 14:44:00
コメント(0) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.