657421 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

バイク三昧な日々

バイク三昧な日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

norikura.jpg

Profile

falcon_kai

falcon_kai

Comments

falcon_kai@ Re[1]:いよいよ最終回、3/28月島署主催二輪車安全運転講習会(03/23) 還暦ライダースさん、 講習会参加ありがと…
還暦ライダース@ Re:いよいよ最終回、3/28月島署主催二輪車安全運転講習会(03/23) 先日、初めて月島警察署の講習会に参加さ…
samuel@ tiYKsbCTFKqOckwQPVZ c6yqCh http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Favorite Blog

ワンコ大好きライダ… ポッキー600さん
マッシュMushで行こ… BellaVistaさん
イメージ先行ライダ… ABaoAQuさん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2014.01.02
XML
カテゴリ:GSX-R600 K7 2007
こんな感じで、一目瞭然。

<ノーマルスプリング>
201401021720_6647_iphone.jpg

<ハイパープロ>
201401021720_5684_iphone.jpg

付属オイル 粘度 7.5
201401021720_9634_iphone.jpg

スプリングの巻き方とピッチが随分違う。
ツアラーや古いタイプのオートバイはこんなスプリングが主流だったものの、今時のマシンはプログレッシブは流行りでは無いらしい。

交換後、停止状態で跨って前後に車体を揺すって感触を確認すると、
フロントはオイル粘度が高くなった(5→7.5)ためか、シッカリ感というかダンピングが強くなった印象。

リヤは、バネレートを上げた(9.0→10.0N)割には、硬さ感は無い。
また、上下感がよりスムーズな印象。

面白いのは、横から観察すると以前にも増して激しく小刻みに素早く伸び縮みする模様が見える。
ちょっとした荷重の変化でも追随する。

果たして、この変更が吉と出るか、凶と出るか?
楽しみである。ぽっ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.01.02 17:58:49
コメント(0) | コメントを書く
[GSX-R600 K7 2007] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.