322151 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

見せましょう、東北楽天の底力を!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

ニューストピックス

カレンダー

プロフィール

カラモ

カラモ

楽天カード

2009年10月24日
XML
かなり遅くなりましたが、札幌から、台風の影響も受けずに、無事に27日に帰って来てました。(^_^;)

何か、クライマックスシリーズの興奮も、もう遠い昔のようです。

ブログ記事もすぐに書かないと、書く気が失せてしまいますね。

最近は、ブログもすっかり気分に任せて書いているので、書きそびれた記事がいっぱいあります。(^_^;)

札幌ドームの開幕3連戦も現地に行ったのに、書いてないし・・・。(^_^;)

なので、今更ですが、頑張って、まずは24日の今シーズン最終戦となった日の記事を書いてみます。

24日は、ビジター応援席のチケット争奪戦に敗れたため、仕方なく、まだ売れ切れていなかった、内野B指定一塁側席で応援しました。

一塁側(ビジター側)なので、少しは楽天ファンも居るだろうと高をくくってましたが、私の周りは皆無でした。(^_^;)

一人だけポツンとクリムゾンレッドの決戦Tシャツを来て、できるだけ冷静を保ちながら地味に応援していました。(^_^;)

札幌ドームは、外野からだと選手との距離も遠く感じるのですが、内野は思ったより近いです。

少しだけ一番前に行って、守備練習の写真を撮りました。

20091024-1

20091024-2

開幕戦にも一度、札幌ドームでの応援を体験しているので慣れたと思っていたのですが、やっぱり、日ハムの応援の迫力には圧倒されました。(>_<)

稲葉ジャンプも凄かったし、チャンスでの男の人と女の人が交互に「行け行け!○○○(選手名)」を繰り返してコールする声の迫力も凄かったです。

耳に残りますね、あれ。

でも、すぐ目の前で稲葉ジャンプも見れたし、ある意味、面白かったです。

試合の方は、先発・藤原投手が試合を作れず、

20091024-4

劣勢のまま終盤まで行ったのですが、8回のピンチで、岩隈投手がコールされた時には、日ハムファンまでも驚き&歓声を上げていたのは凄く嬉しかったです。(^^)v

隣席の日ハムファンのおばさんも、私を見て「凄いー!」って叫んでくれ、ちょっといい気分になりました。(笑)

でも、すぐその後のスレッジのホームランで、日ハムファンが総立ちになり大喜び。(>_<)

すぐに、鼻っぱしを折られました。(T_T)

まあ、岩隈投手で打たれたら仕方ないと、そんなに悔しくは無かったですが・・・。

試合終了後は、日本ハムのCS優勝の表彰式。

20091024-5

表彰式が終わった後、何やら楽天の選手がぞろぞろと

20091024-6

ライトスタンドの方に歩いて行ったので、私も慌ててビジター応援席まで走りました。

そして、なんとか、挨拶までに間に合いました。(^^)v

20091024-7

そして、よもやの野村監督の胴上げ。

20091024-8

稲葉選手も混ざり、日ハム選手全員も周りを囲んで、二球団一緒になっての胴上げには、ジーンと来ました。(T_T)

その時の胴上げの動画を撮りましたので、見てみてください。

良く見ると、マー君と長谷部君は、しっかりノムさんの背中のベストポジションをキープして胴上げしてたんですね。

そして、逆に鉄平選手は、冷静に後ろの方から、手だけを挙げていました。(笑)

23、24日と第三戦、第四戦と観戦しましたが、勝ち負けは別にしても、本当にいい試合を見させてもらいました。(^^)v

本当に現地で応援できて良かったです。\(^o^)/

でも・・・。

第六戦まで応援するつもりで27日の飛行機を予約していたので、25、26日の二日間は、思いっきり暇になってしまいました。(T_T)

なので、この2日間は、観光しました。

もともと、試合が早く終わったらそのつもりでいたのですが・・・。(^_-)-☆

その話については、気が向いたらアップしようと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月29日 20時21分39秒
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.