087915 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

大きな国の小さなお家

大きな国の小さなお家

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

elmozo

elmozo

Calendar

Freepage List

September 27, 2006
XML
カテゴリ:プリちゃん(0-11mths)

今日はベトナミーズアメリカンのママ(マークママ)のお家。湖の側の新興住宅エリアに住んでいます。この新しく建てられた住宅は2階+ロフト、って言う形の家が多く、地下もきちんと住める状態になっているので、実際には4階分くらいのスペースがあることになります。

彼女のおうちもそんな感じで、とても広々とした素敵なお家でした。メニューはベトナミーズ生春巻きの他、揚げ春巻き、フルーツ、チーズ、野菜のディップなど。やっぱり生春巻きが一番美味しかった。

彼女は作れるものはこれだけなんだって、後は、レシピを見ながら、全ての分量をきっちり測らないと出来ないらしい。チャーハン作っても、レシピを使わないと毎回味が違う、と旦那さんに言われるんだって。

通常は旦那さんが料理をしているそうです。羨ましい~。

今日のテーマはdrop and swap。不要になった赤ちゃん用品などを持ち寄って、交換すると言うもの。誰も要らなかった物はマークママがどこかのチャリティに寄付することになっています。

elmozoはあっちゅのお下がりのお洋服と、もうプリちゃんは飽きちゃったガラガラなどを持っていきました。

でも、今日集まったママで女の子がいるのはライラママだけ。ライラママが「全部は悪いから、貰っていけないわ」、と数枚持って帰りました。後、Sさんがお友達に上げようと言ってまた数枚持って行ってくれました。良かった。知っている人に使ってもらえる方が嬉しい。

今日はデイケアの話が話題の中心でした。これは仕事復帰する人達には深刻な問題。ライラママとリアムママはホームディケアにしようと思っていると言っていました。公立の保育所や認可されている私立のディケアは、子供の人数も多いし、値段も高い。ホームデイケアは少人数で、子供一人一人に愛情を感じられるケアが期待できる。と言うのが決断の理由のようです。ホームデイケアは、大抵一人で経営しているので、その人が病気になったりすると、急に預かって貰えなくなったりする可能性もあるのが難点だけれど。。。

ライラはハイハイが始まっているので、マットの上を動き回っていました。マークは相変わらず大きくて、一ヶ月以上プリちゃんより後に生まれたのに、重さはマークの方が重い。もう丸々です。リアムは、鼻の上に皺を寄せて笑うのが今の彼のマイブーム。 ジェシーはママと離れていたのが影響しているのか、とてもご機嫌斜めでした。

ところで、今日はSさん、J君を連れての参加です。昨日の2時過ぎにお家に戻ってくることが出来たんだって。あ~良かった。「おっぱいはまだあんまり出てないみたいだけど、根気良く吸わせてみるわ」って言ってました。

裁判所に父親のOが出廷しなかったことが功を奏して、思ったよりも早くJが戻ってくることが出来たみたいです。もう一度裁判所に行く必要はあるけれど、これでJの親権は確実にSさんだけに委ねられることになるようです。

Sさん。「本当に許せない。誰にもバレずに殺すことが出来ないかしら?って考えるくらいよ」とまた物騒なことを口にしていましたが。。。

そうそう、今日の集まりの前に、Kさんから、Sさんを除く木曜ママの会のメンバーへメイルがありました。内容は、

Sさんの話は聞いてられない。シングルマザーで子供を産むと決めたのはSさんだ。子供を守る責任は彼女にある。なのに、りんごジュースをそのまま飲ませたり、小さすぎるカーシートにいつまでも乗せてたり、接触事故があった後にJを病院に連れて行かなかったり(Jは目も覚まさなかった程度の事故のようですが)。彼女側の話だけを聞いているけど、何処までが真実なのか分らないわ。Jが可哀想で聞いてられない。こんなソープオペラみたいな話聴きたくない。

とのことでした。

ライラママが先ず最初に。。。

Sさんは確かに何でも開けっぴろげで、相手が聞きたいかどうかは構わず、どんどん自分の話をします。でも、私が見る限り彼女は彼女なりに一生懸命やっている良い母だと思うわ。もちろん、皆の意見はそれぞれだからそれは尊重する。皆の意見が違うから、このママの会も興味深いものになるのよね。気持ちを打ち明けてくれてありがとう。

その後、ミカエラママが

そうね、SさんのE-mailがどんどん入ってきて、彼女の話題ばかりになっているわね。私は今度からは全部は読まずに、なるべく削除することにするわ(elmozoはこの部分はKさんに、「聞きたくなければ、読まずに削除してください」と言っているように感じました)。もちろん、彼女のやり方で、私だったらやらないこともあるけれど(りんごジュースをそのまま上げたりね。)、彼女が悪い母親だとは思わないわ。それに、このママの会はお互いをサポートしあうことに意味があると思うのよね。だから、もしそうであれば、今がその時。Sさんを助けていくことが必要だと思うわ。

この二人以外のメンバーは取りあえず、無反応でした。以前にもSさんのメールに黒人の方に対するコメントが会った時、Kさんが怒りのメールをSさん以外の皆に送ったことがあったので、この二人の間にはちょっと溝が出来てしまっているかも。。。もちろん、Sさんはそんなこと全く気付いていないのだけれど。J君の父親はジャマイカ系の黒人。Kさんは黒人って言うほど濃くないけれど、白人ではありません。明らかにSさんは黒人が好きなのだけれど、そうでない彼女のお祖父さんの話をした時にKさんが怒りを顕にしたのでした。

今日はKさんと一緒に帰ってきたんだけど(Kさんの家が一番elmozo宅に近い)、その話にはelmozoは触れませんでした。なんて言っていいか分らないし。elmozoの語学力不足で気持ちが上手に伝わらなかったりしたら嫌だし。でも、基本的には私もミカエラママと同じ考え。

それにしても、今日は結構寒かったな。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 3, 2006 12:20:47 AM
コメント(1) | コメントを書く
[プリちゃん(0-11mths)] カテゴリの最新記事


Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

国際でき婚!”どうに… verrariさん
スマイルヒロ スマイルヒロさん
毎日がspecial♪ はは2525さん
mintの日記 mint2873さん
気まぐれ日記 ごんとなっつさん

Comments

 ごんとなっつ@ Re:3歳→3歳1ヶ月 成長振り(03/07) おねえちゃんになったね。 女の子って子…
 ding-dong2007@ Re:2歳11ヶ月→3歳、お誕生日おめでとう(02/07) はじめまして! 先日は私のブログにコメ…
 elmozo@ Re[1]:2歳11ヶ月→3歳、お誕生日おめでとう(02/07) ごんとなっつさん >お誕生日おめでと…
 elmozo@ Re[1]:2歳11ヶ月→3歳、お誕生日おめでとう(02/07) ともぞう25さん こんにちは。 ご訪問頂…
 ごんとなっつ@ Re:2歳11ヶ月→3歳、お誕生日おめでとう(02/07) お誕生日おめでとう! ぷりちゃんはいろ…

© Rakuten Group, Inc.