FANTA-G

2009/08/05(水)08:03

周りに気を使うあまりおかしくなっている:無音の盆踊り

 愛知県で周囲近隣の住人への騒音配慮から、参加者がラジオレシーバーで音を漏らさない「無音の盆踊り」  たまたま、今朝のラジオでその企画した人へのインタビューを聞いたのでしたが、正直「ああ、回りに気を使いすぎておかしくなっている状態」だなと。  何しろ、その盆踊りの時間が夜の10時から11時・・・花火大会終了後に、という予定だったとのことですが、そもそも、そんな時間には一般客も帰るって。  この手のお祭りだと、必ず近所迷惑の苦情が入るそうですが(そういう人もいて当然なので「空気を読め」とは言わないけど)、だったらもっと浅い時間に短めにやるとか、そっちで方策を立てるものかと思ったのですが。  ちなみに、盆踊りの指導をされた町の舞踊家の先生は、現在そのことに関してまわりから非難を受けているらしく、インタビューでは名前を出さないでくれ、と・・・  なんだか、別のところに迷惑かけているなあ。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る