FANTA-G

2013/07/03(水)00:23

なぜプライドを考慮しないのか?

研修でコスプレさせられ苦痛 化粧品会社と元従業員和解  これは社員同士の飲み会で酔った上司に無理やり裸芸をしろ、と命じられ、泣く泣く笑いものになる新人、というケースに似ていますね。 >商品の販売数が目標に達しなかったことを理由に、社内研修会でウサギの耳の形のカチューシャと易者の衣装を着せられた  というのは完全に命令する側は「お遊び、おふざけ」なのでしょう。立場の強さを使った、単なるいじめです。恥辱を与えれば次回から業績が上がるとでも思っているのか?そんなことはない。単なる笑いの種にしただけで。  また、これに似たケースで以前、別の会社でのパワハラ裁判で、女性社員に朝礼で机の上に立たせてビートたけしの「コマネチ!」のポーズを強要させた、という案件がありましたが・・・命令する側の想像力のなさ、相手の気持ちを慮る心のなさに愕然とします。それこそ「遊び半分で仕事してんじゃねえ!」と。  現にこの人は裁判に至るほどの覚悟を持った「精神的ダメージ」を受けたのですから、その悔しさは伝わってきます。  しかし・・・この手のパワハラのタチの悪さは「これが仕事の厳しさだ」と、業務と関係ないにもかかわらず理不尽を強引に押し付ける、職場の暴力であり、正当化されやすいこと。  世の中にはしなくていい苦労、理不尽に付き合わされてボロボロになった人はたくさんいます。  

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る