590685 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

房州びわと山の幸 福原農園の農業日誌

房州びわと山の幸 福原農園の農業日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

手作りびわジャムの発送
福原農園の無添加びわジャム
添加物を加えず、びわの風味を残したジャムです。7月に発送します。
福原農園のHP内「びわジャムのご案内」のページにて受付中

贈答用房州びわの発送
 

福原農園のHP内「房州びわのご案内」のページにて受付
 受付期間:4月20日6時~
 発送時期:6月中旬頃
(発送時期は年によって前後します)
※福原農園のびわは台風の被害を受けており、収穫量がまだ回復していません。以前より少量のご注文しかお受けできません。よろしくお願いします。


房州びわ 3L(12個、4,000円)
房州びわ3L

房州びわ 2L(12個、3,400円)
房州びわ2L

房州びわ L(15個、2,800円)
房州びわL


房州びわ M(15個、2,200円)
房州びわ(箱びわ、Mサイズ15個入り)


房州びわ皿盛り食べ放題

食べ放題用びわ1

・受付時間:2024年5月31日6時~6時15分
・受付方法:福原農園のHP内「房州びわの食べ放題」のページより
・実施時期:6月中旬頃
     (HPにて公表します)
・料金  :小学生以上2,500円
      幼稚園以下 500円

同時期に倉庫の直売コーナーでは予約制での販売も行っております。

福原農園の嫁ブログ
「びわ農家の気持ち」はこちらから

福原農園の嫁ブログ「びわ農家の気持ち」


福原農園のinstagramはこちらから


短期労働スタッフ募集しています。

75CE0338-0724-4397-A874-E366EB4D785F
自然豊かな南房総市の山の中でびわの作業を手伝ってくれませんか。
2023年現在、11~12月に行うびわの摘花作業、3~4月にびわの実に袋をかける作業、6月、びわの実を発送用の箱に詰める作業で人手が足りていません。
詳しくは福原農園のHPの短期労働スタッフ募集のページをご覧ください。


焼酎漬け用びわの種の発送

びわの種の乾燥
焼酎漬け用冷凍びわの種1kg、4000円(税込、送料別))

薬用酒のびわの種酒を造るのに使用します。ホワイトリカー700mlに300gのびわの種を漬けます。
福原農園のHP内「房州びわの種と葉の効果のページにて受付中

Freepage List

Favorite Blog

トウモロコシに杖を New! ひこさん4936さん

Profile

房州びわと山の幸 福原農園

房州びわと山の幸 福原農園

Archives

January 16, 2012
XML
カテゴリ:農作業
1月の原木しいたけ
1月の原木しいたけ posted by (C)房州びわと山の幸 福原農園
 今日はホームページ関係の仕事でした。無料でサーバーを借りられるところを登録し、そこに、今のホームページのデータをコピーしました。登録、データの送信がなかなかうまくいかず、試行錯誤を繰り返して、なんとかデータを送ることができました。将来的には、今日のサーバー内に、携帯端末用のページを作っていきたいと思っています。
 ハウスの方は、雨どいと、出入り口を取りつけているようでした。
 写真は今の原木シイタケです。この時期は、千葉県ではあまり雨が降らないので、シイタケもゆっくり成長します。硬くて、上質なシイタケになります。びわ、ブルーベリーの苗木とシイタケの原木に、少しかん水をしました。
福原農園のHPはこちらから
房州びわと山の幸 福原農園のHPはこちらからご覧いただけます。
福原農園の嫁ブログ「びわ農家の気持ち」
福原農園の嫁ブログ「びわ農家の気持ち」はこちらからご覧いただけます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 2, 2018 08:05:36 AM
コメント(12) | コメントを書く
[農作業] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ホームページ関係の仕事です。(01/16)   オスン6757 さん
こんにちわ

サーバー、無料で借りられるのですか?

携帯用のページを作られると、大変便利で、アクセスし易くなるでしょうね。

とても綺麗なシイタケですね。 (January 16, 2012 05:25:48 PM)

Re:ホームページ関係の仕事です。(01/16)   ☆☆。。えっこ。。☆☆ さん
そうですか、水分によって、
シイタケも変わるのですね。
埼玉もカラカラです。 (January 16, 2012 06:06:01 PM)

こんばんは   mogurax000 さん
家の椎茸も大きくなりません。歯が欠けそうなほど硬くなっています(笑い)
(January 16, 2012 06:24:56 PM)

Re:ホームページ関係の仕事です。(01/16)   アツ〇6601 さん
こんばんは。
この時期、雨が降らなくて乾燥しますね。
あまり雨が降らないのも、畑がカラカラになるので
少しは、雨が降って欲しいと思います。

シイタケは雨が少ないほうが上質に育つのですね。
(January 16, 2012 09:38:43 PM)

Re[1]:ホームページ関係の仕事です。(01/16)   hidefuku さん
オスンさん、こんばんは。
無料で借りられるサーバーでHPを作ると、HPに広告を載せなければならなくのですが、今回のサーバーは、一行、広告を載せるだけなので、いいかなと思っています。あとは、セキュリティーの問題などがありますが、しばらく使ってみるしかないかと思います。将来は携帯端末で検索する人が増えると思うので、早めに対策を考えていきたいです。
シイタケの模様は季節によって全然違いますね。私も今、気がつきましたが(笑)。
(January 16, 2012 10:35:26 PM)

Re[1]:ホームページ関係の仕事です。(01/16)   hidefuku さん
☆☆。。えっこ。。☆☆さん、こんばんは。
そうですね。小さいシイタケはだいぶ出ているのですが、水分不足で成長が止まってしまっているようです。
乾燥した天候が続くと、風邪がはやりやすくなります。お互い、気をつけましょうね。
(January 16, 2012 10:40:27 PM)

Re:こんばんは(01/16)   hidefuku さん
もっくんさん、こんばんは。
うちのシイタケもですよ(笑)。岩のような、という形容がぴったりきますね。 (January 16, 2012 10:43:37 PM)

Re[1]:ホームページ関係の仕事です。(01/16)   hidefuku さん
アツ〇さん、こんばんは。
ハウス工事は雨だと進まないのですが、ここまで雨が降らないと、ちょっと困りますよね。複雑な気分です。
今の時期に収穫するシイタケはいろいろな意味で、「濃い」です。味もしっかりしていますね。
(January 16, 2012 10:48:57 PM)

Re:ホームページ関係の仕事です。(01/16)   yarnam さん
 農園の仕事も多岐にわたりますね。ホームページのサーバーの設置・・・・!
 ルネッサンス的なマルチ人間のようです。 (January 17, 2012 12:57:18 PM)

こんばんは   mogurax000 さん
>カラスの字の話、初めて聞きました。
こちらが雑学の裏付けみたいなもんです。
http://www.ntv.co.jp/sekaju/student/20050924/01_0101.html
HTTP://を半角で入力してください。
(January 17, 2012 05:37:58 PM)

Re[1]:ホームページ関係の仕事です。(01/16)   hidefuku さん
yarnamさん、こんばんは。
今のサーバーは、今のホームページの容量でほぼいっぱいになってしまいました。このままではホームページをより成長させることはできませんし、携帯端末用のページを作ることも不可能です。
新しいサーバーは容量が大きいです。安全性に問題がなく、将来引っ越すことができるようになるといいです。
(January 17, 2012 07:28:12 PM)

Re:こんばんは(01/16)   hidefuku さん
もっくんさん、こんばんは。
ページ、見てみました。「世界一受けたい授業」でやっていた話だったのですね。ナルホドです。 (January 17, 2012 07:31:01 PM)


© Rakuten Group, Inc.