|
![]() 福原農園は千葉県南房総市富浦町にあります。千葉県南部はとても気候が穏やかなところで、花の栽培等も盛んな地域です。雪が降ることもめずらしく、秋の花のコスモスと春の花の菜の花が同時に咲いていることもあるくらい暖かです。富浦町は房州ビワの産地として有名で、天皇家に毎年ビワを献上している、歴史ある産地です。福原農園は房州びわを中心とした山林農家です。山には房州びわ、甘夏、柿などの果樹類の他、竹林からは竹の子が収穫でき、ほかにも、たらの芽、わらび、ふき、しいたけ、ノビル、セリなどの山の幸が採れます。多くの山林をもっていることを生かし、落ち葉等を房州びわや畑の肥料として利用しています。もちろん、農薬は使用しません。今まで、農薬を最低限度に抑えてきたことが、この景色を今に残している理由のひとつだと思います。ホタルを見たり、クワガタ、カブトムシをとったり、川でエビを捕まえたりと、季節によって様々な楽しみがあります。南房総方面を旅行する機会などありましたら、是非福原農園にも足を伸ばしてください。 ![]() ![]() 房州びわと山の幸 福原農園のHPはこちらからご覧いただけます ![]() 福原農園の嫁ブログ「びわ農家の気持ち」はこちらからご覧いただけます。
カテゴリ:農作業
今日は午前中にかなり強い雨が降りましたが、午後は日が出て暑くなっています。 ![]() ![]() ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ブログのランキングに参加しています。気が向いたら、上のボタンを押してやってください。よろしくお願いします。 ![]() 房州びわと山の幸 福原農園のHPはこちらからご覧いただけます。 ![]() 福原農園の嫁ブログ「びわ農家の気持ち」はこちらからご覧いただけます。 ******************** 房州びわと山の幸 福原農園 〒299-2412 千葉県南房総市富浦町大津535 TEL/FAX:0470-28-4495 ********************
Last updated
July 25, 2022 05:19:37 PM
コメント(0) | コメントを書く |