|
テーマ:少年野球(738)
カテゴリ:チーム練習(少年野球)
「前に出て捕れ!足を止めるな!前に出ろ!」 という掛け声。 けして間違いじゃないんですけど、ちょっと気になることが・・・ 子ども達は、 「前に出て捕る!」という意味を知っているのだろうか? そんなことフッとが気になったので、 スリッパ捕球を中断して集合を掛けました。 「前に出て捕れ!足を止めるな! って言われるけど、 意味の分かる人?」 一人も手も上げずに声も出さずに首をひねるばかり・・・ 自信無さそうに、サード君が 「バウンドを合わせるため。」 続いて、ファースト君が 「早く投げられるため。」 Aチーム6年生だから、後から入った子は別として 3、4年生から居る子はまず知っていると思いました。 教わっていない・・・教えていない・・・失敗でした。 だから・・・ 前に出てくるだけでバウンドの頂点捕り(頭上越えも)、 腹付近での抱え捕り(食い込まれ)、股の下捕り(腰高)、 変なクセがついてしまっているのは「前に出て来い!」 と言われて、何でもかんでも前に出てしまった結果です。 ゴロは前に出て捕る、 止まって捕る、 どちらが正しいか?なんて別に無いと私は思っています。 ゴロはバウンドを合わせて捕るもの だと思っているからです。 前に出て捕ることは、 バウンドを合わせやすいし、送球もしやすい、 プレーの動きを止めないということに繋がります。 でも、やみくもに何でも前に出て捕れとは私は言いません。 捕球姿勢が不完全な子は無理に前に出て来させません。 捕球姿勢が不完全な子が前に出て捕れるわけありませんし、 たとえグローブに入っても送球がうまくいくはずありません。 へんなマグレプレーをナイスプレーにしたくはありません。 結果オーライではへんなクセが付くし、上達しませんから。 現6年生・・・ ここを放置したまま卒団させてしまうのは忍びないです。 中学で野球を選択した場合、困るのは子ども達自身です。 捕球姿勢をしっかり作ることを身につけさせてから、 「前に出て捕る」で送球までのリズムを作ることを覚える。 私は、子ども達個々を見て、どこまで出来ているかを見て、 現6年生には卒団まで順を追って指導したいと思っています。 ゴロの捕球の仕方の意味を子ども達が知っていますか? 捕球姿勢が出来ていないのを見過ごしてはいませんか? やみくもに何でも前に出させるだけになっていませんか? パソコンの前のあなた 放っておくと、大変な事になりますよ・・・! (たけしの本当は怖い家庭の医学・調 ^^ ) 1日1ヒットお願いします! 正回転でクセを直す。スピンマックス にほんブログ村 野球ブログ 人気ブログを読もう! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[チーム練習(少年野球)] カテゴリの最新記事
|
|