748220 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

愛しの7にゃんず

愛しの7にゃんず

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ぎゃあこ

ぎゃあこ

Favorite Blog

潰れそう New! ねこの肉球(=^・^=)さん

猫タワー まだ未使用 猫の机さん

シャム猫日和 ☆WIKIWIKI☆さん
のんほい草子 ☆みつばさん
(* ̄▽ ̄*) ネコと暮… kool0101さん

Comments

 mimirin77@ Re:いろいろ初(04/05) かわいい女の子🩷 初めまして(o^^o) ぎゃ…
 ぎゃあこ@ Re[1]:いろいろ初(04/05) 猫の机さんへ 女の子=わがままでクール…
 ぎゃあこ@ Re[1]:いろいろ初(04/05) はちゃぽんさんへ ニイニイちゃんも掃除…
 ぎゃあこ@ Re[1]:いろいろ初(04/05) ねこの肉球(=^・^=)さんへ 女の子はわが…
 猫の机@ Re:いろいろ初(04/05) ララちゃん、すごくいい性格なのですね。 …

Freepage List

Dec 1, 2018
XML
カテゴリ:にゃんず

フランがよく寝ている場所のひとつが
廊下のカリカリーナアルトの足元で

冷え込むようになっても
ここで丸くなって寝ている時があり

その姿がなんとも寒々しく見えるからと主人が
寝室に置いてあるフカフカ猫ベッドを置いたけど

お気に入りの場所が塞がれ、
迷惑そうな顔をして使ってくれず...雫

使って欲しかったフランではなく
ルナが入っていて、がっかりしていた主人

が、3日ほどして、フーちゃんが入るように
それからはこんな感じ

8936487977429
8936487977429 posted by (C)アンジェママ

8936487951792
8936487951792 posted by (C)アンジェママ

パパの愛が報われたのでした(笑)





母、1回目の抗がん剤治療がとても順調で
副作用もほとんどなく

入院時に撮影した画像と、
治療後撮影した画像を比較すると

白かった肺がきちんと映るようになったそうで
お薬がかなり効いている証拠

母の癌は、小細胞肺ガンといって喫煙者だけがなる
増殖が速く転移しやすい悪性のもので

3年前、胆管ガンになり手術してから
半年に一度経過観察を続けていたが転移は見られず
安心していた矢先

その経過観察の検査で8月に肺に影が見つかり
​胆管ガンからの転移ではなく新しく発生

ガンかどうか検査を続けていたところ
たった3ヶ月で、肺以外への転移もみつかった

が、一方で他のタイプの肺ガンよりも
抗がん剤や放射線治療に対する反応が良く
効き目が出やすいそうで​

親戚や知人の経験から、
抗がん剤のイメージが最悪だった母

当初は何もせず自然に任せると言っていたけど
いまは治療を受けて良かったと喜んでいます

とはいえ『完治』ということではなく
がん細胞を叩いて増殖を抑える治療なので

今後も治療を続けていくことになりますが
治療の効果が出てひとまず安心







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 1, 2018 06:00:10 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:パパの愛(12/01)   はちゃぽん さん
顔が得意気(≧▽≦)

お母さん、副作用無しって良かったね(*´▽`*)
副作用で食事がとれなくなると
一気に弱ってしまうから
治したい為に使った薬で・・・・・って
イメージがね・・・・・

義父はヘビースモーカーからの肺がんだったよ
知り合いは全くタバコを吸わなくて
ダンナさんも吸わない人だったのに
40代前半で
肺がんからあっという間にで
病気って何なんだろうってとても考えたことがある
うちの県ってがんの死亡率が高い県だから
周りに本当に多くてね
色んなお話を聞くのね
家族のサポートってすっごく大変だけど
頑張って欲しい (Dec 1, 2018 07:49:35 PM)

 Re[1]:パパの愛(12/01)   ぎゃあこ さん
はちゃぽんさんへ

最初すごく迷惑そうな顔してたんだけど、やっと使ってくれてね。
もうずっと前から使ってたよって感じでしょ(笑)

うちも父や叔父ががんで亡くなってるけど、その頃より医学も進んでて
抗がん剤と一緒に吐き気止めも混ぜて点滴したりで、昔より患者さんの
ダメージが少ないように考えられてるって先生が言ってた。
抗がん剤始めたら、ご飯食べられなくなってやせ細ってどんどん弱って...な
イメージがあるもんね。
母もそう思い込んでて、がんが見つかってすぐは全く症状もなくて
ピンピンしてたから、やらないって言い張ってたんだけど、
気管が狭窄してきて、だんだん咳が出たり食べ物や飲み物が喉につかえる
ようになってきて、やらないともっと苦しくなるって自覚したの。

とりあえずあと3回、立て続けに抗がん剤でがん細胞を叩いて、
あとは経過と母の体調をみながら続けるらしい。
まだ始まったばかりだけど頑張るね♪

でも猫たちと違って、ワガママで可愛気がなくてね。
人間の介護ってむいてないなぁって(≧ω≦;)
(Dec 2, 2018 07:14:48 AM)

 Re:パパの愛(12/01)   ねこの肉球(=^・^=) さん
パパさんの愛が報われてよかった(笑)
用意したものを喜んでくれると、嬉しくなりますよね😊

お母さん、経過が良好のようで良かったです。
薬が合わなくて効果が薄い人も多いなか、目に見えて効果が出たのは ほんとにすごい!
(Dec 3, 2018 05:49:57 PM)

 Re[1]:パパの愛(12/01)   ぎゃあこ さん
ねこの肉球(=^・^=)さんへ

良かれと思ってしたことで迷惑そうにされちゃうと悲しいんですよね。
いまのところフラン2割、ルナ8割で入っていて、主人ルナに向かって
「お前じゃないんだよなぁ」って(;´д` )

母のこと、ありがとうございます。
心配していた副作用がほとんどなくて、本人ピンピンしていて
元気過ぎてあまりにワガママで先日大喧嘩したほどで(苦笑)
完治ではないので、今後も治療は続きますがこの調子なら続けていけそうです。 (Dec 3, 2018 06:51:12 PM)

 Re:パパの愛(12/01)   猫の机 さん
お母様、治療の効果が出てきて
良かったですね!
今はがんも良くなる時代なので
怖がることはないと分かっていても
やはり告知されるとショックでしょうね。
でもお母様が前向きになってくださって
良かったです。

私も離れて暮らす母が気になっているのですが
先日も日用品を送ったら「お金の無駄使い」としかられて。。
日用品なのに。。。同居な無理だなー。
と落ち込んでいます。

フーちゃん、おっさん座り!(笑)
パパの愛が通じましたね。 (Dec 4, 2018 09:35:59 AM)

 Re[1]:パパの愛(12/01)   ぎゃあこ さん
猫の机さんへ

ありがとうございます(*^∀^*)
抗がん剤のイメージがかなり悪かったようで、絶対やらないって言い張っていた
母ですが、いまはやって良かったと喜んでいて、元気な証拠に相変わらず
ワガママで困っています(笑)

机さんのお母様も離れているからご心配ですよね。
良かれと思って送った日用品にその反応は...(;´д` )
机さんのことを思っての言葉なのでしょうけど、素直にありがとうでいいのに。
わたしも母が元気なうちは、それぞれ自分たちの生活のリズムがあって、
同居は難しいなぁって思います。
体調が悪くなったり、年老いて自分で身のまわりのことができなくなったら
お互い諦めがつくかなぁ。

フラン、この座り方が得意で笑かしてくれます♪


(Dec 4, 2018 12:11:28 PM)


© Rakuten Group, Inc.