382971 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Kausachun Qosqo

Kausachun Qosqo

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

retama

retama

Favorite Blog

ユースティシァヴァ… ゆうちゃん5702さん

Peaceful Light Shantia Luciさん
旅好き人の日々放浪記 旅好き人さん
インド洋に浮かぶフ… natsuki.kawさん
まーどれ そりてーら Esperanza Alegriaさん

Comments

スカウトチーム@ 【海外情報メディアとの相互協力・記事執筆依頼】 ブログ運営者様 先日連絡したTripPartner…
Trip-Partner 範國@ Re:フジモリ、ペルー身柄引き渡しへ(09/22) "ブログ運営者様 平素より楽しくブロ…
http://buycialisky.com/@ Re:RE: 1日の日記(04/01) cialis vs viagra dosageeffetti del cial…
http://cialisvu.com/@ Re:RE: 1日の日記(04/01) is there generic cialiscialis equivalen…
主婦が携帯スマホで月収100万を稼ぐ方法@ 主婦が携帯スマホで月収100万を稼ぐ方法 主婦が携帯スマホで月収100万を稼ぐ方法 …

Headline News

Freepage List

2005.09.23
XML
テーマ:ニュース(100163)
ペルー元大統領で日本国籍を有するフジモリ氏にペルーのパスポートが渡された
世間ではこれによってフジモリの大統領選立候補するのではないかと考えるものが増えた。
それで思い出したのが
かなり前に、カホンの先生が語ったこと・・。

「お前、フジショックって知っているか?」

うん、なんとなく・・。ハイパーインフレを抑えた政策でしょ。

1990年7月28日にフジモリ大統領が就任したが、その直後8月8日にインフレ抑制そして経済安定化を実現させるために価格統制物資の価格引き上げと公共料金の改定であった(注)
{ガソリンの価格が一夜にして32倍に跳ね上がったほか、砂糖が13倍、パンが2.7倍、麺類やミルクといった基礎食料品が3倍から5倍になるなど、大幅な値上げが生活を直撃した。

この政策によってインフレが鈍化していった。


しかし、裏側では・・。

「実はな・・。あのときのショックのことを「フジがユッカを突き入れた」って表現されたんだよ。ユッカっていうのは山芋(キャッサバのような芋)のことだけど、男の性器っていう意味もあるんだよね」

え??そうなの??

「あのときに物価が急に上がって・・。パンも砂糖もなにもかも生活物資が買えなくなったんだよ。」

「それで食糧が手に入らなくなってさ、パン1個や2個のため、砂糖一袋を手に入れるために殺人がおこってな、そういうのが新聞の見出しを飾ったんだよ」

そんなのぜんぜん知らなかった・・。

「ひどい時代だった。ウチのママはビールの卸業をしていたんだけど、食糧も買えないときに誰がビールを飲むと思う?商売がなりたたなくなって仕様がないからウチで食堂を開いたんだ。で、役人とか警察とか軍人を招いてさ・・。家族でショーをしたんだよ。ママはアルカトラズを踊るのがうまかったからね。オジサンたちとかに混じってさ、俺も音楽を演奏してね。ママもおどったりなんかして。それで、役人どもからチップをもらってさ、食いつないでいたんだよ」

当時の彼はまだ中学生。ペルーでは働く子供は珍しくないとはいえ、その時代の彼の家族の苦境がうかがわれた。


「フジモリはね、いいこともしたよ。でもね、こんなこともあったってことをわすれちゃいけないんだよね」

ネグロ(黒人)の彼は好奇心旺盛で異文化を理解しようとするタイプ。フジモリを恨むでもなく、支持するのでもない態度で語ってくれた。

この政策は効を奏し、前政権時代からのハイパーインフレは抑えられた。結果的にフジモリのショック政策は成功した。しかしその影で亡くなった人もあり、庶民が生活していくためにたいへんな戦いがあったことも忘れてはならない。


(注)”フジモリ”の「フジ」をとってフジショックという。ショック政策自体は元は対立候補であったバルガス・リョサの公約。フジモリはこのような政策を行わないと公約していた。
このときの措置にはその他に課税、徴税の強化、財政支出の削減などによる財政赤字の縮小、関税の簡素化と輸入税の引き下げ、行政改革による人員整理、公営事業の民営化、土地私有制の強化、などが含まれる。
この結果、インフレ率は1991までにひとけた台まで落ち着いた。



参考文献
フジモリ時代のペルー
フジモリ時代のペルー

ペルーー太平洋とアンデスの国

ペルーー太平洋とアンデスの国










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.09.23 13:21:11
コメント(9) | コメントを書く
[ペルーその日、その日] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X