032099 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ROVERでポタポタ

ROVERでポタポタ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

fetia

fetia

カレンダー

お気に入りブログ

ただ自転車通勤のた… 天神橋5丁目さん
気の向くままに色ん… G-ベイブさん
自転車でGO! numenumeさん

コメント新着

bubu@@ 宇治川ラインは 宇治川ラインは、二輪通行できない時期が…
numenume@ Re:山田池公園夜練(12/12) よく私も無灯火の自転車とすれ違ってヒヤ…
fetia@ お返事~ しのさん >おお。 >無灯火発見者にそ…
joy_miy@昼食中ながすぎる@ いちばんコワイ 夜の山田池公園はまた一層暗そうですねぇ(…
しの@ Re[1]:無灯火(12/12) おお。 無灯火発見者にその反則金1万円…

ニューストピックス

フリーページ

2006年10月13日
XML
カテゴリ:サイクリング
おけいはんの小旅に影響されて、宇治までサイクリングに行こうと思い立ちました。

で、チラシを熟読したりネットで下調べしたりして楽しみにしてたのに
11日は朝から雨でした。

茶団子食って茶そば食ってお抹茶飲んで平等院で10円玉と鳳凰堂並べて
写真撮って源氏物語ミュージアム行ってと、あれもこれもと計画立てて
いたのに、全部雨とともに流れさってしまいました。

午後2時前、ようやく雨もあがり強引に出発。もう観光なんてどうでも良い。
ほとんど意地です。

13時45分、自宅から国道1号線に出て、木津大橋から京都八幡木津自転車道に
入ろうと思ってたら、その手前にあるディスカウントスーパージャパンと
100円ショップダイソーに捕まり、合計で1時間ほどのロスを出します。
良いんだ、どうせ今日の出発は初手からケチついてんだから、1時間や2時間が
何だっての、というわけのわからない逆切れかましながら、ジャパンで水を、
ダイソーでペットボトル用のキャップを購入しました。

京都八幡木津自転車道へ入ると、すぐに流れ橋が見えてきます。
木津流れ橋


木津流れ橋南詰です。欄干が無いからけっこう怖い。
流れ橋南詰


ここを渡るとちょっとだけ砂利道がありますがすぐに綺麗な舗装路に出ます。
そこから東へ向かって走ると国道24号線に出ますので、左折して北に向かって
走ります。近鉄大久保駅に出ると右折して緩やかな坂を登って行くと宇治に
到着します。

JR宇治駅前にはおみやげプラザがあります。
おみやげプラザ

ここは観光案内所も兼ねているので、宇治の観光前には必ず立ち寄ると良いと
思います。私は到着時点で既に4時を回っていたので、お茶(無料)とマップを
戴くだけで精一杯でしたが。

その後とりあえず平等院へ向かいます。
平等院石碑

拝観券売窓口で観覧可否を尋ねると「見れるけどあと30分ぐらいしか時間が無いし
資料館(宝物殿だったかな?)はもう閉館してるので次の機会にされては?」と言われて
しまいました。これと同じこと、以前奈良の秋篠寺でも言われたなあ・・・。
まあ、遅く行く奴が悪いんです。

それでも意地で観光名所をうろつきます。
宇治川の中ノ島にかかる橋を渡り、宇治川の鵜飼い用の鵜小屋で記念撮影。
宇治公園への橋


鵜小屋


そして対岸にある興聖寺の琴坂を登り、山門前までたどり着きました。
琴坂
興聖寺山門


この辺りで既に5時半。周囲も既に薄暗く、お土産やさんは店じまいを始めて
います。11時過ぎに朝昼兼用の食事を摂ってから、コンビニで買った羊羹を
一個食べただけだったので、茶そばでも食いたいと思っていたのに、
「すみません、ソフトクリームなら出来るんですが・・・」
いらねーよ!(逆切れ)

結局京阪宇治駅前の函館市場で寿司食って、まあ、今日はこの辺で勘弁しとい
たるわ、いつかリベンジしたるから覚えとけと誰にともなく捨て台詞を吐いて、
街灯の無い京都八幡木津自転車道を走って帰ってきましたとさ。

本日の走行距離:51.61km





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月15日 01時50分26秒
[サイクリング] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.