035595 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あっしの資産はどこへ行く?

あっしの資産はどこへ行く?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.03.08
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 株安で、世界中が大変な事になっているのに、為替の話題(笑)。先週は若干の円安に振れて、あっしのドル建てMAN-RMFは、見掛け上の潤いを取り戻す状態だったのだが、今回の評価額は、円高に振れ出したのと、キャピタルゲインも0.9(USD)下がったお陰で、はぁ・・・。
 苦し紛れにうわごとを言ってしまえば、「やっぱり日本人としては、円高は有り難いよねぇ。」と、はい、うなされてまんがな。しかし、毎度の事だが、あっしの場合は、少しぐらいMAN-RMFの評価額が上がったところで、円高の方が実生活に直結しているのだから、やはり円は強い方がいい。原油も45(USD)台らしいので、ガソリン代をはじめとする、物価が心配だ。昨年の様な、燃料費の高騰はできれば避けて欲しい。
 あぁ、株安の振りで書き始めたので、ついでなのだが、ダウがベロベロになってしまったので、2週間後のMAN-RMFの評価額は見るのが恐い。更に下がっている事、間違い無しでしょ。
 それにしても、今回の日経平均は、ダウに比べて、持ちこたえている様に思える。まだ7000(JPY)を割っていないでしょ。ダウはもう7000(USD)をとっくに割ってるもんねぇ。昔は、(為替もあるから、単純に比べられないけど)この数字、米高日低していることはあっても、日経平均が大きな数字を保っている事なんて、無かったもんねぇ。外国人投資家が主な取引先となっている今では、やはり円高の強みがあるってもんなんだろうね。
 しかし、米国の金融株はひどい。1(USD)台って何? あっしの様な素人は、「1ドルなら安いんじゃん。」と思うけど、それでも買われないのは、やっぱり国有化の恐怖があるからなのかな? 「事実上の国有化」っていうパターンなら、日本のりそなの例があるから、買いだと思うんだけどねぇ。GMはいくら安くても、いらないけど。
 そうそう、今になって、クレジットデフォルトスワップを持っている人は、「破綻してくれないかなぁ。」と本気で思っているらしい(笑)。そうだよねぇ。潰れれば、保証してくれるっていう保険なんだもんねぇ(爆笑)。大丈夫か? AIG・・・。と、その(火中の栗)AIGが運用しているビューティフルジャパンを持っている、あっし・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.08 15:18:52
コメント(0) | コメントを書く


PR

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

コメントに書き込みはありません。

Freepage List

Favorite Blog

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.