1162144 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ちんく小屋で遊ぼう♪

ちんく小屋で遊ぼう♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011/05/06
XML
カテゴリ:FIAT500_エンジン
また、変な思いつき(^^;)

オイルエレメント付きタイミングチェーンカバー.JPG

海外のサイトで部品を調べていると、
この様な「オイルエレメント付きのタイミングチェーンカバー」を目にする。

しかも。。。

オイルエレメント.JPG

「オイルエレメントマウントブラケット」のみでも売っている。。。

つまり、「純正タイミングチェーンカバー」を改造して付けれるのだ!\(◎o◎)/!

タイミングチェーンカバー裏.JPG

取り付けは、緑○印の3本のボルト穴を貫通させてタップを切るのだ!

オイルエレメント付きタイミングチェーンカバー2.JPG

別の角度から見ると、「足付き」であることが解る。

タイミングチェーンカバー.JPG

赤○印の4箇所に、穴が開くことになる。
当然、パッキンが必要なので、フライス盤等で面を出す必要があるかもしれない。


「オイルエレメントマウントブラケット」を作るには。。。

エレメントフォルダ.JPG

70~80φ程度のアルミ丸棒が必要。
値段は¥2,000前後。

国産車のオイルエレメントに丁度良い「配管継手」が必要。
(1個¥240のMonotaro製が使えること!(爆))

旋盤でミゾを彫り、バンドソウでいらない部分をカットして、フライス盤で整形。。。

オイルエレメント付きタイミングチェーンカバー3.JPG

オイルは、こんな感じに流れることになります。

出来なくはない感じだね(笑)

問題は真ん中のデカイタップ(ねじ切り)かな?(^^;)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/05/06 10:03:23 PM


PR

Profile

ずー500

ずー500

Category

Calendar

Comments

sio@ Re:ディスクブレーキを作ってみよう♪ ・・・part2・・・(01/20) すみませんKASENITはどちらで購入出来ます…
HARAO@ Re[3]:パンダコ♪パンダコ♪パンダ〜♫(01/05) そ〜なんですかぁ、ちょっと残念ですね。 …
ずー500@ Re[2]:パンダコ♪パンダコ♪パンダ〜♫(01/05) >HARAOさん 結局、誰にも入札されずに終…
ずー500@ Re[1]:パンダコ♪パンダコ♪パンダ〜♫(01/05) >HARAOさん あけおめです。 まだ、値上…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.