574098 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Finland

Finland

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

mikamyy

mikamyy

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

Vacances tout les t… Etoile du Nordさん
こじこじ館(やかた) koji-kojiさん
ヴェトナムの田舎で… ★海の向こうが見たくて★さん
雑貨たんけん くり かのこさん
北欧浮き草暮らし モナくまこさん

コメント新着

 台湾人@ 北欧諸国は美男美女を輩出しますね エストニアはスカンジナビア半島の北欧諸…
 ハンジュ。@ Re:タリン旧市街 お店の看板も美しい!(08/17) うわー、どれもステキな写真ですね! …
 tink6289@ Re:タリン旧市街 お店の看板も美しい!(08/17) お久しぶりです♪ 看板が芸術的で楽しく…
 マキコ@ Re:タリン旧市街 お店の看板も美しい!(08/17) mikamyyさんのご旅行、いつも面白い発見が…
 くり かのこ@ Re:タリン旧市街 お店の看板も美しい!(08/17) 海外の看板、大好きなんです~。 こんな…
2005年08月30日
XML
愛の言葉

トップページにも使っているこの写真は
フィンランドの結婚披露宴でいただいたチョコレートです。
長い宴の最後の方で、招待客のテーブル席に配られました。

チョコレートをチュールレースに包んでリボンで結んでいます。
リボンに添えられている楕円形のミニカードには
世界で知られている「愛の言葉」がフィンランド語で書いてありました。
フランス・イギリス・アメリカ・イタリアなど色々な国の
愛に関する言葉や、ことわざなどが書かれています。

新郎新婦が二人で言葉を選んで手作りしたものです。


私達のところに来たチョコには、「中国のことわざ」が書かれていました。
(画面左側のやつです)

    Rakkauden portti on vaikea avata ja vaikea sulkea.

       愛の門は開けるのも閉じるのも難しい。

                   -Kiinalainen sananlasku-
                      -中国のことわざ-



日本の言葉はあったのかどうかはわかりませんでしたが
なんともステキなお土産になりました。

他の愛の言葉を後でじっくり(辞書ひきながら)読もうと思って
カバンの内ポケットに入れて帰国しました。

日本に到着して思い出しました。

フィンランドと日本の温度差は・・・・20数℃・・・・・。

カバンの内ポケットは、とけて流れ出たチョコレートがぁ~~~~~~~~~








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月30日 23時02分08秒
[フィンランドの結婚式] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.