66574636 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

FINLANDIA

FINLANDIA

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Freepage List

2017年09月21日
XML
カテゴリ:陽明学
 
一 来書略。生は天の吾〔われ〕を労するなり。
死は造物者〔ゾウブツシャ〕の吾を安〔やす〕んずるなり。
狂者〔キョウシャ〕の、親〔しん〕の喪〔も〕にあうてうた(歌)う道理なり。
みずからの死生を思う事尤〔もっと〕も同じと。
しかれば、生をにくみて死を好むとも申す可く候や。
 
 返書略。労安の義二つにあらず。昼夜を以って見給うべし。
夜はい(寝)ねて安く、昼はお(起)きて労す。
しかれども、夜のやすみ極まりぬれば、昼の労をおもい、
昼の労極まりぬれば、夜の休みをおもう。
死生労安は時なり。ただ造物者のなさむままなり。
私意を立て好悪すべからず。
狂者は、凡人の生をむさぼり死をにくむの迷〔まど〕いをた(矯)むべきがために、
過言あるものなり。
其の見所〔けんじょ〕、天人陰陽の外に出でたり。
聖人もとより此の心なきにあらず。
しかれども、中行〔ちゅうこう〕(※中道を行なう者)は、
くわしきが故に、其の見をわすれ、
狂者は、あらき所ありて、見をわすれず。
大知は愚なるがごとし。物あれば則〔ノリ〕あり。
聖人は道と同体なり。天地万物の則なり。
何ぞ見解〔ケンゲ〕を立て物理をやぶらんや。
しかれども、狂者の心も又よみすべし。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年09月23日 15時22分00秒



© Rakuten Group, Inc.