66574638 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

FINLANDIA

FINLANDIA

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Freepage List

2018年03月08日
XML
カテゴリ:陽明学
Minamoto no Yoshitsune


 
一 来書略、世に判官贔屓〔ほうがんびいき〕と申し候は、いかなる事にて候や。
 
 返書略。君子に三のにくみあり。
其の功にほこり賞をうくることおおき者をにくみ、
富貴にして驕〔おご〕る者をにくみ、上に居〔い〕て下にめぐまざる者をにくむ。
判官義経は、其の人がら道をしらず、勇気によりて失ありといえども、
大巧ありて賞をうけず、人情のあわれむ所なり。
頼朝卿、福分〔ふくぶん〕ありて、天下をとるといえども、
不仁にして寛有〔かんゆう〕の心なし。人情のにくむ所なり。
頼朝・判官にかぎるべからず。
驕〔きょう〕は天道の虧〔か〕く所、地道〔ちどう〕の亡〔ほろ〕ぼす所、
人道のにくむ所なり。
謙〔けん〕は天道のます所、地道のめぐむ所、人道の好む所なり。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年03月10日 07時14分58秒



© Rakuten Group, Inc.