66581476 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

FINLANDIA

FINLANDIA

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Freepage List

2018年12月15日
XML
カテゴリ:日本独立計画

 
(赤いマフラー テモちゃん 2012年12月13日
あきてもさんのブログ より)

 
 
 
 
 

フレンチブルドッグのテモちゃん 期間限定忠臣蔵篇 参
+ 末日先鋒~戰甲飛車 肩垫 1.79 "Ronin"
+ 飛鳥 遥かな 旅立ちに あなたの魂よ 安らかに瞑れ
 

永井龍雲「飛鳥」
(TBS大型時代劇スペシャル「大忠臣蔵」1994年 主題歌)

アルバム「捨て猫」所収
 


 
 
テモちゃん「2018師走・忠臣蔵カレンダー」
東京港区内の大石内蔵助さんの銅像を見に行きましたら
どうやら記憶ちがいをしていたようで違う構想を練りたい所存です
(討ち入り終わってもうた!)。
 
 

 
LP - Latin Percussion
LP209 Vibraslap ヴィブラスラップ・デラックス
 

 
 
 
Youtube - LP Vibra Slap II (Deluxe) LP209 by BonsSonsMusical
https://www.youtube.com/watch?v=gDpK-ADqaKE
 

 
 

 
 
 

さて、末日先鋒~戰甲飛車 肩垫 Mad Max: Fury Road shoulder pad 製作のつづきですが
毎回同じような図になってしまいますので
今回はソフトシェル・ケブラー版です。
以前の記事ではケブラー繊維の切り抜きまで行いました。



 
 

 
 

ケブラー繊維を上記のままにしておくと、裁断面がほつれまくるので
手元にあったバイアステープで端を縫いました。
 
 


 

 
 

次に、前に買ったナイロン生地でアウターシェルを作ります。
インナーシェルより大きめに作って表裏をひっくり返して使います。
インナーシェルの入れ口は広めに開けておくとよいです。
 
 


 
 

アウターシェルを表裏を裏返してインナーシェルを入れまする。
 



 
 

 
 

 
上記の方法ですと、高価な型取り用シリコンも必要ありませんし、
何より悪臭もせず、表面処理も不要、かつ手も汚れないのでなかなか便利です。
 
ところで、上記の画像で開いたままの入れ口をどうやって縫うんだ、
という問題(?)が生じたので調べてみると良い方法がありました。
「コの字綴じ 'ladder stitch' 」です。
 
 

youtube -
ソーイングの基本 コの字とじ | 手づくりタウン|日本ヴォーグ社
by nihonvogue
https://www.youtube.com/watch?v=Maj1mlGTWDQ
 

 
 
 
How To: Ladder Stitch (Invisible Stitching) by Koumori No Hime Cosplay
https://www.youtube.com/watch?v=c2B_fgEGMlM
 






この方法を用いると、たとえばレザージャケットにリベット打ちしたい際、
リベットを打つ周辺の、内側のライナーの縫い目を一度ほどいて、
表革の層だけリベット打ちして、再度ライナーを縫い直すことができます
※実行前に不要なジャケットや端切れ等での練習は必須です)。
 
 
 

Youtube -
LeatherWork9/Snaps, Rivets, Eyelets by JDOCustomLeather
https://www.youtube.com/watch?v=3qPLy0WpLak
 

 
 
 
How To Set Rivets by Matt Rezac
https://www.youtube.com/watch?v=H137Yb8TGvI
 




ショルダーパッドの製作とは別件にて、
ジャケットの寸法直しの参考に以下の本を先日購入しました。
 
 


 
ミリタリーウェアの本
嶋崎隆一郎 著・編 文化出版局 発行

https://books.rakuten.co.jp/rb/12551127/
 
 

上掲書は、NATO軍のパーカーや MA-1、M-65 ジャケットなどを
型紙から起こしてすべて自作してしまうというものすごい内容です。
費用対効果からすると中国製大量生産のジャケットを買うほうが断然安いのです。
ただし、素材、色、サイズなどを自由に変えられる点においては
すべて自作という方法も捨てがたいものです。
 
もちろんそのような芸当はとてもできそうにないですが
ジャケットのニコイチ・サンコイチや諸改造に大変役立ちそうです。
 
 
 
 
・'Nice. I like that. My kind of Job.'
話題変わって、それがし、討ち入りの季節になると思い出しますのが、
タミヤ・1/35 忠臣蔵フィギュア・シリーズです。
 
 


 


 
 
 
youtube -
Ronin (1998) - Japanese Legend - Robert De Niro - Michael Lonsdale
https://www.youtube.com/watch?v=wPg6D9D_GW4




 
 

ディオラマ(ダイオラマ)の置き場所と制作時間と技術が手に入った折には
上記動画のような巨大合戦模型を作ってみたいものです。
 
 
 
 
 
 
・考察「君は『はだしのゲン』の町内会長を助けるか?」

以下は先週・先々週からのややこしい話題の続きに加え、過激な GIF動画があります。
前回同様読みたくない人はすっとばしてください。
 
 


 
Barefoot Gen Vol.1





 
 
 
さて、本稿冒頭で書いた某書籍のレビュー数が、その後かなり増えています。
(それがし、特に買う気もないので著者及び書籍名はあえて再掲しませんが)
 
肯定的なレビューの中に、
「この体中に湧き上がるものは何だろう?」というタイトルがありました。
こんなものは、ものの0.5秒で答えが出ます、
それは「ナショナリズム 国家主義・民族主義」というイデオロギーです。
『はだしのゲン』の町内会長を突き動かしたのも
個人的な感情が入り混じった日本的ナショナリズムですし、
帝国日本軍の軍人やら特別高等警察もナショナリズムとエリート意識から活動したのです。
 
そのような色眼鏡で肯定的レビューを見ていくと、
「こいつも、こいつも!」つけ焼き刃の国家主義者がうじゃうじゃ。
よくもわるくも、神風特攻隊やユダヤ人を助けた外交官など、
極端な事例ばかり並べて見せられたら知恵熱を出す人たちはいるものです。
こうしたナショナリズムの流行り病も単に気持ち・感情の問題で、
早くて数ヶ月、長くて数年でたいがい治ります。
まあ、治らない人は死ぬまで治らなかったり、
政治的活動を始めたりしますが彼らはいわば泥酔者、異例中の異例です。
 
 
 
・恐怖! 思考は現実化する!
さて、戦中の大政翼贊會宣傳部
「進め一億火の玉だ」(in English; 'Go ahead! We are 100 million fireballs!')(!)
なる詞を書き、長妻完至が曲をつけたのです。
 
 「進め一億火の玉だ」
 
 進め一億火の玉だ
 行くぞ行かうぞ ぐわんとやるぞ
 大和魂 伊達ぢやない
 見たか知つたか 底力
 こらへこらへた 一億の
 堪忍袋の 緒が切れた
 
 靖國神社の おん前に
 拍手うつて ぬかづけば
 親子兄弟 夫らが
 今だたのむと 聲がする
 おいらの胸にや ぐつと來た
 
 さうだ 一億火の玉だ
 一人一人が 決死隊
 がつちり組んだ この腕で
 守る銃後は 鐵壁だ
 何が何でも やり拔くぞ
 
 《台詞》
  進め一億! 火の玉だ!!
  行くぞ一億! どんと行くぞ!!
 
 
 
引用以上。
常日頃から「一億火の玉だー! We are 100 million fireballs! 」と歌うなら
夜空を見るたび 歌うたびに将来火の玉になることを覚悟したほうがいいですね。
 
 
 






 

(次回へつづく)
  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年12月17日 23時26分35秒



© Rakuten Group, Inc.