616556 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

丸山敦子のお買い物ブログ

丸山敦子のお買い物ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

原村・猫の事務所

原村・猫の事務所

日記/記事の投稿

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2010年01月11日
XML
カテゴリ:食べること
 「ん?今日は手作り餃子?」とコドモ。

キランと輝く2つのオ目〃。

めざといわねぇ~。

時々、気が向くと手作り餃子を作ります。チャイニーズの友人から教えてもらったレシピですが、一つ一つが大きめなのは丸山流。だって包むのめんどいんだも~ん(^_^)。

材料:薄力粉か中力粉、豚のひき肉、にんにく、ショウガ、ネギ、小エビ、白菜、干ししいたけ、ゴマ油、老酒、醤油。

白金豚がうんまい!!です。

1、薄力粉(中力でもOK)に塩少々とぬるま湯を加え、ボウルに粉がくっつかなくなるまで練り、ラップをして2~3時間放置。この時、ぬるま湯ではなくトンコツスープで練るとグッとおいしくなります。

2、1を直径2~3cmのヘビ状に伸ばし、1、5cmくらいにカットします。

3、カットしたものを棒で伸ばして皮を作ります。

4、具材を用意します。白菜は茹でてみじん切り。ネギとエビ、干し椎茸もみじん切り。にんにくとショウガはすりおろして入れます。

5、お酒と醤油、ゴマ油少々を加えてよく練ります。

6、3の皮に具材を包んで出来上がり~!

手作り餃子

今日は、焼き餃子と水餃子の2種類作りました。

水餃子は、ネギ、白菜、にんじん、大根、牛蒡(お煮しめの材料が余っておりまして(・・;))をさっと炒めてスープを入れ、ぐつぐつ煮ます。お醤油や老酒、オイスターソースを入れて味を整えたら、餃子投入。
手作り餃子村民定食

何年経っても、遠くの友人から「美味しかったよ~!」と嬉しい便りが届くレシピです。

日本人ばかりでなく、本当に色々な国の友人達と食卓を囲みましたっけ(遠い目)。

まだチャンスがなくてご賞味いただいていないお友達にも、いつかきっと御馳走したいな~♪と思いを馳せながら作りました。

画像だけで申し訳ないけれど、お目〃で召し上がれ♪








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月12日 03時23分43秒
[食べること] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.