263955 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

就職ものがたり☆就活の壷☆

就職ものがたり☆就活の壷☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.03.22
XML
テーマ:学校生活(512)
カテゴリ:進路・就活

サーチナ 3月18日(金)

東京電力 <9501> 948カ +150

 ストップ高比例配分。ストップ高水準で173万株強の買い注文を残す。16日までは3日連続でストップ安比例配分となり、17日には福島原発事故の発生以来、初めて取引時間中に値を付けていた。今回の暴落過程の中で下げを主導した銘柄の一つで、言わば“悪役”。福島原発事故の対応の遅れや計画停電の対応のまずさが批判されているが、同社株に買い戻しが活発化したことで全体相場の下げ一巡感が台頭した。ゴールドマン・サックス証券は、今回の福島の原子力発電所事故による東京電力のBPSの毀損可能性を試算した。11年3月期末予想BPSは1827円/株であるが、今後3-5年で1300円/株以下になる可能性があると計算できるという。株式市場は同社の実質的なBPS水準として1200円から1300円を意識するようになると考えられるそうだ。経常損失が毎年500億円、福島関連の特別損失が7000億円との試算に基づいているという。政府は首都圏の電力安定供給を最優先すると考えられ、財務支援を行う可能性があると指摘。支援されれば、大きな利益は許されず、配当支払いにも強い異議が唱えられるリスクが高いという。株主価値が顧みられることは期待し難いそうだ。


国際帝石 <1605> 580000 +37000

 3日続伸。全体相場の地合い好転のほか、現地17日のニューヨーク市場で原油先物相場WTI4月限が前日比3.44ドル高の1バレル=101.42ドルと100ドル台を回復したことから買い優勢となっている。北アフリカ・中東情勢が依然、混迷していることから原油先物価格の先高観測が再燃した。国連安全保障理事会がリビアへの追加制裁決議案を賛成多数で採択し、リビア上空への飛行禁止区域設定を承認したことからWTIは時間外取引では一時103.66ドルまで上伸した。


ファーストリテイリング <9983> 10240 +620

 急伸。前日比6%超上昇している。特に個別の好材料が出たわけではないが、全体の地合い好転とともに買い直す動きとなっている。指数寄与度の高い銘柄だけに、全体の地合い好転とともに買い戻された。日経平均株価の上げ幅244.08円のうち24.93円を同社株だけで押し上げている。


ソニー <6758> 2519 +4

 朝方はG7(主要7カ国)の財務相・中央銀行総裁会議の緊急電話会議で「協調介入」合意と伝えられたことから買い先行となったが、上値ではヤレヤレの売りが出た。この間の急落で売りに売れなかった向きが戻り場面で売り物を出しており、上値追いが厳しい状況となっている。トヨタ <7203> などにも同様の売りが出た。


ダイト <4577> 1054 +121

 東証2部市場で急伸。東証が17日、24日付で同社株を市場1部に指定替えすると発表したことが買い材料となった。東証1部に指定替えとなればTOPIX(東証株価指数)に採用されるため、同指数連動型のインデックスファンドを運用する国内外投資家からの組入れ需要が見込まれるため、先回り買いが活発化している。


佐賀銀行 <8395> 211 +20

 自社株買い銘柄が高い、佐賀銀行が3日続伸し、ジャスダック市場ではパピレス <3641> が前日比22%超上昇と急騰している。佐賀銀行は11月11日の取締役会で決議した自社株取得について株式数の上限を100万株から200万株(発行済株式総数の1.16%)に、金額の上限も2億3000万円から4億7000万円に引き上げたことが買い材料となった。パピレスは発行済株式総数の4.26%に当たる5万5000株、1億5000万円を上限に自社株買いを行う。取得期間は3日17から9月16日まで。


日本金銭機械 <6418> 682 +61

 主力大証で急伸。17日発表の2011年3月期の連結業績予想の上方修正を好感した。営業利益は従来予想の5億円から5億8000万円に上振れした。前期は3億6300万円の赤字だった。純利益も2億9000万円から6億3000万円にほぼ倍増。前期は9億4000万円の赤字だった。欧州向けの貨幣処理機や国内遊技場向けパチンコ機器などの販売が増えた。米国での訴訟の和解により損害賠償金7億6700万円のうち訴訟関連費用を差し引いた残額を特別利益に計上する。


JXホールディングス <5020> 516 +15

 3連騰。停止していた生産や出荷を順次再開していることが買い材料となっている。同様の切り口からコスモ石油 <5007> も大きく上伸し、昭和シェル <5002> が小高い。


ケンコーコム <3325> 50700 +6900

 東証マザーズ市場で急騰。前日比15%超上昇している。17日に楽天 <4755> 100%子会社の投資会社を割当先とする第三者割当増資を発表しており、好感された。現在の発行済み株式数の22.8%に相当する7480株を新規発行し、約4億円を調達する。調達資金による健康関連商品の取扱商品の拡大などが期待されている。


住友金属鉱山 <5713> 1317 +63

 3日続伸。海外市場で銅市況が10カ月ぶりの大幅高となっており、素直に好感された。東日本大震災に関して、復興需要で銅など非鉄金属の引き合いが活発化するとの思惑も浮上している。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.03.22 11:04:56
コメント(0) | コメントを書く
[進路・就活] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

プロフィール

FOEsyukatu

FOEsyukatu

フリーページ

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:新入社員・ビジネステクニック・毛筆 ☆(04/02) cialis farmacias guadalajaramaisons dac…
http://buycialisky.com/@ Re:進路・進学・就活・入国警備官 ☆(11/14) real cialiscialis soft buy online in st…
http://buycialisky.com/@ Re:進路・進学・就活・進路活動のポイント 資格取得 ☆(08/24) cialis 2 5 mg costo farmaciacialis soft…
http://buycialisky.com/@ Re:進路・進学・就活・経済情報 ☆(04/27) cialis open tee times westerncialis 20 …
http://buycialisky.com/@ Re:進路・進学・就活・弁理士 ☆(12/22) high dose of cialisatrophie cialisgener…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.