年間500軒以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

2007/07/05(木)23:42

福岡市:かろのうろん 名物博多うどん

福岡県(286)

ココは博多うどんの老舗店、「かろのうろん」へ行く 創業は明治15年と言うから、何年経っているのだろう? まだお店に名前が無い時代、「角のうどん屋」と愛され多くのお客様がこう呼んでいたのが、店名になったとの説も・・・ ダ行が苦手な博多っ子が発音すると、「かろのうろん」となるのである かしわめし 鶏肉と人参、ごぼうの炊き込みご飯なのであるが、博多っ子はこう呼んでいる 一粒一粒がしっかりしたお米がツヤツヤしていて見るからに美味しそう 味は薄味で、ご飯の美味しさを邪魔しないような味付けである ざるうどん 福岡のうどん出汁は、羅臼昆布や鰹、いりこなどで取られる透明な出汁で、私はこれが大好き だから、いつもは汁のうどんしか食べないのだけど、今日の暑さは「ざる」の気分 麺は茹で過ぎ?と思わせるほど軟らかいのだけど、モチモチしていてしっかりコシがある これが博多のうどんである ザルつゆは、九州らしく甘めで、うどんに良く絡む 福岡と言えば、とんこつラーメンが有名過ぎるが、うどんも美味しいし、博多っ子はうどんを良く食べる 博多っ子は、面食いではなく、麺食いである 【かろのうろん】 福岡県福岡市博多区上川端町2-1 092-291-6465 人気blogランキングへ

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る