236130 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ナースリフレンジャー りょこたんのパワフル日記

ナースリフレンジャー りょこたんのパワフル日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

りょこたん1101

りょこたん1101

Calendar

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Comments

ミラクルみらくるミラクルtaka@ 名古屋でマヤ暦占いしてます。 名古屋でもマヤ暦カウンセリングやるとナ…
qjstmvf@ GYwBtGYxQzepGo N9wtWX <a href="http://mqzejjg…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/jfjoljg/ 今…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
March 19, 2008
XML
カテゴリ:大きなつぶやき

7年ほど前に、日本おにぎり隊の隊員として、

訪問したのがインドのダラムサラ。




ご縁があった国に訪問し、おにぎりの炊き出しを通して、

国際交流をするのが日本おにぎり隊なのですが、

私が交流してきたのがチベットから亡命してきた

チベットの子どもたちなのです。




ダライラマ法王を心の支えと、チベット仏教を愛するチベットの人々。

信仰する宗教を奪われ、チベット教育を奪われ、

法王も亡命せざるを得ない状況に追い込んだ中国。




ヒマラヤ山脈を命がけで渡り、中国から亡命した子どもたちが

沢山インドやネパールなどにいることを

日本人はあまりしらない。




皮肉にも、今回の事件はチベットの事をよく知らない日本人に

近くて遠い国チベットについて知ってもらう良い機会になった。




チベットの方々の心が穏やかになり

ダライラマ法王が心から笑顔になる日が

早くやってきますように…。




もし、チベットやダライラマ法王のことを知りたい方は、

クンドゥンという映画を見られると、よく分かると思います♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 19, 2008 09:00:54 AM
コメント(1) | コメントを書く
[大きなつぶやき] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.