429858 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

めちゃかけラウンドハンガー

めちゃかけラウンドハンガー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.12.08
XML
カテゴリ:楽器
Peterson / Bass Ace 100
Peterson Bass Ace 100 01

ベースアンプです。これを買ったのはBladeのジャズベを買った数ヵ月後、中学校の体育館で演奏する事になったときです。学校の先生からは「ベースアンプはあるし、生徒たちもそれで演ってるから大丈夫」って聞いてたんだけど、練習してるのを見に行ったら30WくらいのFenderのベースアンプをフルテンで使ってました。これはちょっと…

実はこの時点までアンプを持っていませんでした。スタジオに行けばアンプは置いてあるし、家での練習は近所迷惑…というより家族が嫌がるので生音でしかできないし…ということで練習用のしょぼいアンプすら持っていなかったのでした。このときには1人暮らしを始めていたので、文句を言う人は(音量にさえ気をつけていれば)いないはずです。さっそくベースアンプを買いに行きました。

お店で事情を話し「練習はもちろん、ちょっとしたライブにも使えて、持ち運びができる軽めのアンプ」ということで勧められたのがこのアンプです。あんまり覚えてないんですが15万円~16万円で買った気がします。就職して初めてのボーナスがこのアンプになりました。

Peterson Bass Ace 100 03
大きさはこのくらい。重さはさっき計ったら14.8kgでした。

Peterson Bass Ace 100 02

出力は100W。小ぶりのクセに結構出ます。自宅練習用としてはちょっと大きすぎますが、ヘッドホン出力もあるのでその点は問題なし。

パネル
Peterson Bass Ace 100 04

入出力部
Peterson Bass Ace 100 05

使った事のないフットスイッチ
peterson bass ace 100 06

このアンプが初めてのアンプなので、他に比べてどうとはいえないんですが、もうこの家具調木製キャビネットだけですべて許してしまいます。なんだか音も温かみを帯びて聞こえる気がします(たぶん気のせい)。

問題はこのアンプを作ったイギリスのPetersonという会社がとっくに潰れちゃってる事です。今のところなにも不具合はないのですが、もし故障したら修理できるのかどうかもわかりません。大事に使っていきたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.08 21:55:30
コメント(0) | コメントを書く
[楽器] カテゴリの最新記事


PR

Profile

Gabba

Gabba

Calendar

Category

Freepage List

Comments

ビンビン7103@ Re:兄弟船(07/03) いきなり申し訳ないです。 このメタルドラ…
鎌田 竜平@ Re:骨董祭(05/01) 突然失礼します汗 メタルドライバーの赤い…
くりす@ 素敵なベースですね。 はじめまして、 いつもベースが増える?の…
B太郎@ もう大丈夫?(--; 読んでいるうちになんだか昔の歯科での嫌…
B太郎@ あっ 更新されてる?! あまりに久々にコメントしようとしたら、…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

© Rakuten Group, Inc.