414122 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

フリーバード・時価旅 スタッフの何でも旅行記Part.2

フリーバード・時価旅 スタッフの何でも旅行記Part.2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

オンライン予約のフリーバード・時価旅

オンライン予約のフリーバード・時価旅

Category

2010.07.20
XML
カテゴリ:北ヨーロッパ
DSCN4804.jpg DSCN4805.jpg
 8時36分、ヘルシンキ中央駅に到着しました。久々の都会、ちょっとクラクラします。

a01.jpg a02.jpg
 駅で買ったパンをかじりつつ、路面電車にそって歩いていると、白亜の神殿風の建物が見えてきました。

a03.jpg a04.jpg
 白いのがヘルシンキ大聖堂です。内装も白くて、中はとっても明るく感じます。レンガ色の方は、ウスペンスキー寺院です。
 ストックホルムを歩いていた時は、ドイツ風・スカンジナビア風の建築が目立ったのですが、ヘルシンキは地理的にもロシアに近いため、こんなふうにロシア風の建築物が目立ちます。
 ウスペンスキー寺院は、ロシア正教の教会です。東方教会では偶像を認めない(絵とか浮き彫りぐらいまではOK)というポリシーがあるので、建物の中では、金ぴかに縁どられた絵がたくさん描かれています。とはいえ、小さなキリストの磔刑像もちゃんとありました。そのへんは、いちおう西ヨーロッパだからでしょうか。

a05.jpg a06.jpg
 市場で果物を買って、広場のベンチで食べながら、のんびり過ごします。
 ヘルシンキ、ここまで旅してきた小さな街に比べると大都会ですが、首都としては、やはりゆっくりとした空気が流れています。

a07.jpg a08.jpg
 ランチは「かもめ食堂」で。
 フィンランド料理のカフェレストランです。うまい。

 さらに街をぶらぶらして、15時ごろ、念願のホテルにチェックイン。
 アルタのホテルをチェックアウトしたのが、2日前の10時頃。53時間ぶりのホテルですダッシュ

 鏡を見て、あまりに汚い自分の顔にゲンナリ。
 とりあえず風呂だ!
 着替えだ!
 ひげそりだ!
 サッパリいこう!きらきら

 綺麗になったら、買い物です。
 フィンランドといえば、「iittala」です。市内の専門店に食器を見に行きました。

a09.jpg a10.jpg
 市内の真ん中、エスプラナーディ公園をはさむ、メインストリートっぽい通りに面したところに、iittalaのショップがあります。昼ごろにも店の前を通りましたが、あまりに自分が汚いので、入るのを遠慮しました。
 数点買うと、包んでくれる間に、エスプレッソを出してくれます。エスプレッソのカップもiittala製。すると、「これもください」という流れになってしまいます。商売うまいなー。

 なお、iittalaのショップは、空港にもあります。空港内だから高いのかと思いきや、免税のため、市内店舗よりほんの少し安かったです。さすが税金の高い国。
 手頃なお土産におすすめなのは、ムーミン柄のマグカップです。


 …と、最後はすっかり普通の街の人に戻った(?)、北欧の一週間の夏休みも、これでおしまい。翌日のフィンランド航空の直行便で、快適に日本に帰りました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.09.15 14:02:14
コメント(0) | コメントを書く
[北ヨーロッパ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.