414076 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

フリーバード・時価旅 スタッフの何でも旅行記Part.2

フリーバード・時価旅 スタッフの何でも旅行記Part.2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

オンライン予約のフリーバード・時価旅

オンライン予約のフリーバード・時価旅

Category

2011.06.13
XML
カテゴリ:オーストラリア

2日目
快晴。
世界遺産のグリーン島&グレートバリアリーフを訪ねる1日ツアーに参加。
今日一日で世界遺産を2つも制覇!贅沢だわ~


乗船はホテルから徒歩ですぐの港。

近くて楽ちん♪


港からグリーン島へは高速船で45分ほど。

高速船.JPG

高速船は船酔いに注意。
いつもは健康優良児の私、最初は大丈夫だったのですが、

昨日の寝不足と不摂生がたたり、最後の方でついにダウン・・
日ごろ車酔いしない人でも 念のため酔い止めを飲むことをオススメします。
あとで聞いた話では、時期にもよるそうですが私が乗った5月末は揺れが多いそうです。


グリーン島.JPG

そんなこんなでグリーン島が見えてきました。ワクワク♪

名前の通り見るからにグリーン一色のこの島。
名前の由来はもちろん『緑色だから。』・・

かと思いきや、違うんだな~
実は、昔 キャプテン・ジェームス・クックという人が航海中、偶然島を発見し、
天文学者・航行者として乗船していたチャールズ・グリーン氏の名を取って名づけられたそうです。なるほど~


ちなみにこのグリーン島、なんとサンゴで出来ています。
サンゴの細かなカケラや貝殻のカケラが潮流によって流し集られ堆積、
そこに鳥達によって運ばれた草木の種が芽吹き 緑生い茂る島となったのです。
自然ってすごい!

以上 グリーン島トリビアでした♪

グリーン島2.JPG桟橋を渡って島へ♪


さてここではシーウォーカーというアクティビティで海中散歩を楽しみます。
海中散歩って泳げなくても大丈夫?とご心配の方、まったく問題なしです。
海中散歩という名の通り、海底を歩く感覚です。
しかもこのシーウォーカーは頭にヘルメットをかぶるので顔が濡れない!メガネもOK!

もちろん呼吸も自然にできます。
インストラクターは日本人の方なので安心です。


と言いつつマリンスポーツはまったくと言っていいほど未経験の私、内心ドキドキです。
そもそも水着着るのなんて何年ぶり?ってぐらい海はご無沙汰です。
まずは島からすぐの浮島へボードで移動。

水面が太陽の光を反射してキラキラ・・きれいです。
浮島ではひとりずつヘルメットをかぶせてもらい、インストラクターの方が海底へ案内してくれます。
海底と言っても浅いので明るい。熱帯魚が逃げもせず寄って来ます。


水族館の水槽に入って、逆に魚達から観察されている感覚・・
これが海の世界・・思わず 映画の『ファンディング ニモ』を思い出してしまいました。

海から上がると体がずっしり重い・・現実に戻った感覚です。
宇宙飛行士の方も地上に降りたときこんな感じなのかな?
ちなみにこの季節、水に入った後はちょっと肌寒い。ブルブル・・

海に入ったりしてますが、ケアンズの5月末は一応秋。

油断せず、風を通さない上着等を持っていくことをオススメします。

 

次は本日2つ目の世界遺産グレートバリアリーフへ。
グリーン島を離れ、ポントゥーンへ高速船で移動します。


ポントゥーンとは沖合いの海に設置された固定型の浮き桟橋のこと。
ここを拠点にいろんなアクティビティを楽しめます。


私達メンバーは着いたらすぐ ヘリコプター遊覧飛行。
グレートバリアリーフを上空から見渡すことが出来るアクティビティです。
ポントゥーンから小さいボートで海上に浮いているヘリポートへ移動。

 

ヘリ.JPGいい笑顔♪


こんな狭い空間にヘリが離着陸できるなんてすごい腕の持ち主ですな。そのヘリ操縦者はなんとフランス人。
ちなみにヘリ搭乗についての注意事項などはあらかじめ日本語で説明をしてもらえるのでご安心を。
ヘリ定員は操縦者1人と乗客4人。
ヘリって飛んでるのはよく見るけど乗るのって初めてなのよね。
私の席は・・

ヘリ計器.JPG

なんと助手席!前と横はもちろん、足元のすぐ先もガラス張り!
ドキドキ・・ちょっと怖いよう・・

でもここまできたら楽しむしかない!
そしてついに離陸。

214.JPG私の足とガラス越しに見える海


眼下に真っ青な海にサンゴ礁が一面に広がる景色。絶景・・

213.JPGこれが噂のグレートバリアリーフ

217.JPGキレイな青色です。

218.JPG低空飛行~

232ハート.JPGあっハート型?!

231ポントゥーン.JPG

↑右に見えるのは 先ほどまでいたポントゥーンと高速船。左上の白いくて小さいのはヘリポート。ほんとにあの小さいところに降りれるのかドキドキします。

ヘリ2.JPG

↑無事到着☆ パイロットに思わず拍手してしまいました。

あまりの絶景にうまい言葉が浮かびませんが、日本からはるばる来たかいがありました。
ほんとにいい経験をさせていただきました☆☆☆ 


ランチはポントゥーンでバイキング。
その後はシュノーケリングやポントゥーンに設置された海中水族館でお魚を眺めたりして
久しぶりにゆったりした時間を過ごしました。
今回は運良くナポレオンフィッシュにも出会え、大満足♪
思い思いの時間を過ごし、高速船でグリーン島経由でケアンズへ戻ります。

 

本日の夕食は パシフィック・インターナショナル・ホテル併設のブッシュファイヤー・レストランにて。
ブラジル料理シュラスコを楽しみます。シュラスコとはブラジル風バーべキュー料理ですが、ここではオーストラリア産のオージービーフ等を使っているそうです。

247.JPG

↑スタッフが席をまわり、長い串に刺した牛肉や豚肉等のお肉を目の前で好きなだけ切り分けてくれます。

おいしいので沢山食べたくなるけど、いろんな種類を試したいので少しずつ頂きました。

ケーキ.JPGデザート^^

あー満腹。大満足♪ごちそう様でした!


さて夕食の後は買い物!

海外旅行ではずせないのがスーパーマーケット。地元の生活事情などがちょっと垣間見えて楽しいですよね。

スーパー.JPG

おなじみのチョコレートのお菓子、timtamはもちろん、日本では見かけない珍しいお菓子も沢山。
ちなみに空港ではやはり割高かつ種類も限られるので、気になるものはここでは迷わずガッツリと買いましょう。

次は 夜になるとにぎわうナイトマーケットへ。

先ほどのスーパーマーケットの近く、同じ通り沿いにあります。
このナイトマーケット、小さなテナントが沢山入っていて、
しかも他で買うより値段が安いのでお土産を選ぶのにオススメです。


実際 他で買ったものが 断然安い値段で売っていて私は悔しい思いをしました。
なのでここを先にチェックすることをオススメします!

また、日本人スタッフがいる店が多いのにビックリ!日本語で買い物が出来るのでここがケアンズであることを忘れそうになります。

中には中国人の経営と思われるマッサージ屋さんもあったり、楽しいスポットです。
夕食後 お散歩感覚で訪れるのも良いと思います

ナイトマーケットは23:00閉店。

遊び足りない方はカジノへどうぞ♪

casino.JPG

↑私が宿泊したシーベルケアンズの向かいにあるカジノ。

入場無料なのでカジノを見学しつつちょっと一杯・・でもOK。

気軽に遊べるロケーションです。

3日目に続きます>>






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.06.15 16:43:10
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.