2463730 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

arakazu1554のブログ

arakazu1554のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

arakazu1554

arakazu1554

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ガーゴイル@ どこのドイツ 多摩モノレールを唐木田駅に延伸しないで…
佐野ひなこ@ Re:JR九州最大両数の交流型近郊電車813系(09/25) 柴川林也 束田進也
人間辛抱@ Re:そろそろ機器更新が始まりそうなE231系800番台電車(09/02) 初めまして、 ネットサーフィンから来まし…

フリーページ

ニューストピックス

2018.07.15
XML
カテゴリ:鉄道・航空

こんにちは。3連休中日の日曜日、如何お過ごしですか。

今日の午前中は自宅マンションの、洗面所やキッチンの清掃を行い、綺麗になった水回りで今日の午後は、運気も上昇しそうな勢いです。

前置きが長くなり失礼いたしました。さて一昨日ロケに移動中、乗換駅の大宮駅で撮影した、大宮総合車両センターに入場中の、小田急4000形電車とJR東日本E231系の並びの写真を、当鉄道ブログで公開いたします。

両形式は東海道本線の藤沢駅や小田原駅では、見られる光景ですので、神奈川県に在住の方々は特に珍しいと、思えないかも知れません。

しかし埼玉県の大宮で大宮総合車両センターに入場中とは言え、両形式が同時に同じ場所で見られる機会は、そう多くは無いと思います。

小田急4000形も機器類の工事が終了すれば、大宮で見る事は無いと思いますので、その意味では貴重な写真かと思います。

まあ小田急4000形も大宮総合車両センターに入場する場合、千葉の松戸車両センターに回送しそこから、EF64やEF81に牽引されて武蔵野線経由で、大宮総合車両センターに入場しておりますから、武蔵野線沿線の撮影地で配給入場回送を撮影された撮り鉄の方々も、多く居らっしゃるのでは無いかと思います。

小田急4000形の一部が、大宮総合車両センターの建屋に入っておりますが、間もなく出場するのでは無いかと思いますので、もし大宮へ足を運ぶ機会が有れば、湘南新宿ラインの北行きホーム(宇都宮線・高崎線方面)の、12番線から撮影してみては如何でしょうか。

それでは今日も熱中症に気を付けて、お過ごしください。

※写真は小田急4000形電車(写真左)とE231系電車(写真右)が、大宮総合車両センターに入場中のシーンを、撮影した写真で有る。小田急4000形もあと何編成の電車が、大宮総合車両センターに入場するので有ろうか?

撮影日2018年7月13日











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.07.15 12:25:09
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.