arakazu1554のブログ

2018/12/15(土)14:45

土休日のグリーン車も混んでますね

鉄道・航空(1838)

こんにちは。只今JR東日本の首都圏を走る、グリーン車に乗車しながら、鉄道ブログを更新しております。 12月なのに、平成最後の天皇誕生日やクリスマスイブの3連休や、お正月休み前にも拘わらず、土休日の普通列車グリーン車も、乗客が多いですね。 先程、浦和駅で熱海発、黒磯行きの普通列車の車内をチェックしたら、4号車・5号車の2階建てグリーン車は、見事に満席でしたね。 他にも宇都宮線の宇都宮行きも、上野東京ライン直通電車は、ほぼ満席の状態でした。 高崎線も似た様なもので、高崎や前橋行きも2階建てグリーン車も、上野東京ラインからの直通電車は、ほぼ満席ですね。 これから古河で乗り継いで、小山から水戸線に乗り、友部まで移動し同駅から、常磐線で土浦・東京と、東京近郊区間を移動いたしますが、普通列車グリーン車も、昔に比べて料金が安くなり、通勤・通学定期券でもグリーン券を購入すれば、乗車できる様になりましたからね。 青春18きっぷも、普通列車のグリーン車自由席を、グリーン券購入で利用できる様になりましたからね。 これからの時期、移動しながら鉄道ブログを更新する場合、集中力も低下しそうで、自分自身も懸念しております。 ただ空いているグリーン車は、やはり落ち着いて移動できますね。 関東も今日と明日は、冬晴れの天気になりそうなので、風邪引かない様に気をつけて、お過ごしくださいね。 ※写真は北浦和~与野間のカーブを通過する、宇都宮線の普通列車で運転中のE231系電車。 E231系1000番台の近郊型仕様も、運行範囲はE233系3000番台と共に、広範囲の運用に就いている。 撮影日2018年4月

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る