070140 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

FROM EDITORS in HiVi web

FROM EDITORS in HiVi web

2009/09/24
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

【即納・送料無料】新製品 ソニー・コンピュータエンタテインメント“PLAYSTATION 3(プレイステーション3) PS3”[HDD容量 120GBモデル] クレジットカードOK 【あす楽対応_関東】】【090904家電・AV・カメラ】
 東芝REGZA 42Z2000の録画用ハードディスク問題、その後。アイオーデータのLAN HDDの購入直前! というところまで気分が盛り上がっていたのだったが、PS3のヴァージョンアップという伏兵が登場して、そのプランはあえなく中止。PS3のDTCP-IPによるDLNA機能を使うという手で、録画容量不足を補うことになったのだ。

 PS3は、先日のファームウェアアップデートで、著作権管理規格DTCP-IPに対応。これで、地デジやBSなどのデジタル放送から録画したコンテンツをLAN(家庭内ネットワーク)経由で受信して、HDMI接続したテレビに映像と音を出力できるようになった。うちでは、REGZA+LAN HDDで録っちゃ消しエアチェックを行なっている他方、デジタル放送チューナー内蔵PC(ソニーVAIO)でも録画している。PCで録画した番組は、これまではBD-REにダビングして、REGZAに接続したPS3で再していた。それが今度はBD-REにダビングなぞしなくてもOKになった。PC側のサーバー設定や、試聴するときはPCを立ち上げておく必要があるなど、いくらかな面倒な部分もあるけれど、なんのコストもかけることなく、録画ストレージを大きくすることができてうれしい。初代のPS3は高かったけど、もう元は取った感じ。新しいCECH-2000Aなら3万円弱。BDプレーヤーとして、1台もっていても絶対ソンのない1台だと思う。

 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/09/24 06:37:59 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.