050152 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021.05.29
XML
カテゴリ:コロナ対策
去年(2020年)の6月に、インスタで公開したのですが、説明がうまくできなかったのでアップします。
会社などで、毎日あけるドアありませんか。コロナ以降、手で触るのってちょっとためらいがありますね。
そこで、布製のドアオープナーを作りました。”コロちゃんハンド”と名前をつけました。

こんな感じで使います。
では作り方。

①生地を所定の大きさに切ります。②生地の裏側を外にして重ねます。③袋状にミシンで一気に縫いましょう。生地が厚いと縫いにくいです。④裏返して、上を縫います。
分かりやすいように、違う色の生地で説明を続けます。

⑤真ん中が2cmくらい出て、横から見るとWのように折り目をつけます。⑥先に青線の部分を、片側ずつミシンで縫います。次にW状に重ねて赤い部分を縫います。ミシンは厚くてちょっときついかも。⑦使い方です。
内側キルティングだとちょっと厚くなりますが、安心感があります。会社で作業服を着ている方は上着のポケットに入れておくのがいいと思います。

何種類か作ってみました。

一年間使いました。会社でドアノブを触ることはなくなりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.05.29 13:37:55
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.