112644 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Dec 8, 2007
XML
カテゴリ:
pietra9.JPG
 
道の途中で、また不思議な岩山に出会う。
ここにも人が住んでいたのでしょう。
ぽこぽこと洞窟が掘られています。
今までに見たことのない風景は、なぜか小さい頃大好きだった絵本の世界を思い起こさせる。 
 
 
pietra10.JPG
 
そして日が暮れる頃、トリュフを採る2人の若者と知り合いました。
Vado a tartufo.  トリュフに行く。
つまり、「トリュフを採りに行く。」
初めて聞く言い回しだな。
フェルナンドは幼い頃から父親と一緒に森に入り、トリュフの採り方、採れる場所を習ってきた人。
そう、これはきっと職人技なのかもしれません。
トリュフ採りに「なる」ではなく、「うまれる」。 
そして彼らを助けるのは、信頼のおける犬たち。 
 
今年は雨が多い年だったので、白トリュフはめっきりだめだったのだそう。
質は少し劣るけれど、来年1月頃からがシーズンの黒トリュフに期待している2人。
残念ながらこの日の朝も不猟で、実物の香りを嗅ぐことができませんでした。
 
ピエモンテのと比べると、知名度がとても低いモリーゼの白トリュフ。
「まずは州がその価値に気付いたのが遅かったんだよね。
僕のおじいちゃんなんて、ジャガイモ畑を耕しながら出てくる黒い玉を、腐ったジャガイモと勘違いして捨てていたんだってさ。
臭い!! なんて言いながらね。
信じられる?」
どれだけ素晴らしいもの、美味しいものが眠っていても、それを皆が団結して紹介しないことには、埋もれて終わってしまう。
例えばトスカーナのワインは、「トスカーナ産」であるだけで売れる。
こうした現実の中で、本当によいと思うものを紹介していくのには、どうして美味しいのかを説明する努力が必要ですね。
 
白くつややかで、香りが凝縮されたモリーゼの白トリュフ。
その美味しさを届けるために、彼らとコラボレーションしていきたいと思っています。 
 
さて、そろそろローマへ帰る頃合いでしょうか。
我が家の猫2人も、首を長くして待っていることですし。 
マルメロの香りにつつまれた車の中で、この旅を振り返りながら。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 9, 2007 05:01:52 PM
[旅] カテゴリの最新記事


PR

Profile

Frutti della Terra

Frutti della Terra

Freepage List

Calendar

Recent Posts

Category

Comments

Frutti della Terra@ Re:こんにちは♪(01/13) ●marinaさんへ こんにちは! いらっしゃ…
marina@ こんにちは♪ こんにちは♪ marinaです。はじめておじゃ…
Frutti della Terra@ Re[1]:年末年始の猫騒動(01/05) ●ナナゴマさんへ 今は風邪を引いていた頃…
Frutti della Terra@ Re[3]:Degustazione(試食会)のお知らせ(01/06) ●Mpeachさんへ このワイナリーは、もとは…
ナナゴマ@ Re:年末年始の猫騒動(01/05) エリックが温かい家族と出会えてよかった…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.