|
カテゴリ:苦悩・子育て(未就学時期)
金曜日の午前二時から起床(六時)まで寝ながらずーーっと咳き込んでいた娘・りと子は、 やっと治った!と、思った風邪をまたまたもらってきてしまったようです。 病気のりと子の面倒をみながらお漏らしの始末をすることを考えると、 寝不足でもあり、 心が折れそうだったので 今日は朝からずっとオムツを履かせていましたが、 一度もオムツを濡らすことなく、自分から「オシッコする」といってトイレに行くようになったので(当然、りと様も個室まで付き合うことになります)、 家庭内でのトイレトレ・小は、ほぼ、出来るようになったかな?と、感じてます。 ※最後に登園した今週木曜日は、施設内で一度だけ漏らしたあと、 その後は家ではずっとお漏らしゼロの日々が続いています。 約十日間で完成?かな? あとは、・大をトイレですること、・夜もオネショしないでパンツで寝ること、・外出先の「そトイレ様(アニメ・パンツぱんくろうから)」にも抵抗なく入れるようになること。。。と、それなりに課題はありますね。 一人の人間のシモの自立をさせるということは、本当に大変だな~と、我ながら実感する次第です。 施設の先生によると、最初はどうも「オシッコの出し方」というか「膀胱の開き方」が分かってなかったんじゃないかな?とのことでした。 と、いうわけで、今日は「えさっき、行ったばかりじゃ」ってくらいのタイミングで りと様に「オシッコ(付き合え)」と、要求し、ちゃんと用を足してましたが、 個人的には「出し方(小)のコツをつかんで、面白がってる所もあるのかな?」って感じがしますた(^^;。 ちなみに、りと様が5~6歳の頃は、急行列車のトイレに一人で入るのに抵抗があり、 小学1年くらいまで母に渋い顔をされながら付き添ってもらった記憶があります。 あとは、福島駅のバス乗り場にあったトイレが超・汚くて暗くて臭く、入るのが嫌だったのですが、場所柄、仕方ナシに利用していた覚えがあります。 トイレトレ成功を重ねている娘・りと子は、気のせいか?以前と比べると、かなり物分りがよくなってきているような印象があります。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[苦悩・子育て(未就学時期)] カテゴリの最新記事
|