1858190 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ると小屋(☆゚∀゚)

ると小屋(☆゚∀゚)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

りと様

りと様

サイド自由欄

カレンダー

お気に入りブログ

今朝のリハ歩きは銀… New! marnon1104さん

【街角スケッチ】白… jiyma21さん

7/47都道府県【鹿児… ソフトパパホークスさん

「道の駅ちくら」で… Traveler Kazuさん

旅☆猫☆雑貨 coco0125さん

コメント新着

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
水樹青葉@ Re:秘境・赤岩駅(奥羽本線)(11/03) 2018年以降全列車通過となり、列車からの…
獅子乃鷲@ Re:日和山富主姫神社(宮城県名取市閖上)(09/22) お世話になっております。 名取市公明党…
獅子乃鷲@ Re:震災から半年後の閖上(宮城県名取市)(09/18) お世話になっております。 名取市公明党…
獅子乃鷲@ Re:日和山富主姫神社(宮城県名取市閖上)(09/22) お世話になります。 名取市公明党、菊地 …

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

ニューストピックス

2013.09.28
XML
カテゴリ:日常生活

 連続テレビ小説「あまちゃん」が、今朝、終了しました。

 どんな面白いドラマも、最終回に近づくと急にバタバタと解決するパターンが多い中、

あまちゃんには最後まで笑わせていただきました。

 副駅長・吉田くんの赤ちゃんの名前が「さおり」だったり、

男の子(幼児)の視聴率100パーセント?かと思われる恐竜ネタを持って来たり、

「音痴だ音痴だ」と連呼して歌声を封印していた薬師丸ひろ子さんの「潮騒のメモリー」を最後に聴かせたりと、

「クドカンさん、やるな〜」と、思いました。

DSC08808
DSC08808 posted by (C)りと様

 

番組での誰かの台詞「夢を実現できる人はほんの一握り。残り九割は、みんな諦めてそれなりの人生を送る。と、いったような内容だったかと思いますが、

個人的には「クドカンさんは、夢を実現した数少ない人だわね〜。」と、感じました。

いまのりと様に「夢」があるか?と、聞かれたら「無い!!(小泉さんの口調で)」雫

薬師丸さんが映画や歌でアイドルだった時代には、こちらもまだ子供で

「夢」がたくさんあったので、

 彼女の歌を聴きながら当時の自分や友達の映像がフラッシュバックし、ジーンときました。

二十年ぶりくらい?に薬師丸さんの歌が聴けて、

嬉しくて ここ二日くらい気分が良かったですうっしっし

あまちゃんではたくさんの出演者がいましたが、

中には声がこもっているのか聞き取りづらくて

その役者さんが喋るときには音声ボリュームを上げるので、リモコンは常に手元に置いていましたうっしっし雫

その点、薬師丸さんや小泉さん、能年さんは声がよく通っていて聴きやすかったです。

あとは、

渡辺えりさんが「潮騒のメモリー」を番組のカラオケで少しだけ歌っていましたが、声帯が太いのか?かなり上手かったので、フルコーラスで聴いてみたかったです。

機会があれば、渡辺えりさんもぜひ歌って欲しい!!ですスマイル

 

追記=琥珀採掘体験中に恐竜の化石を久慈市の中学生が発見したのは本当でした。

記事を検索すると画像も出てきますが、恐竜の化石はドラマと同じ形でした。


デーリー東北:北奥羽ニュース:久慈で肉食恐竜の化石発見/中学生お手柄(2013/03/30 09:04)

>久慈市小久慈町の白亜紀後期(約8500万年前)の地層から、小型の肉食恐竜「コエルロサウルス類」の後ろ足指の骨とみられる化石が発見された。
鑑定した早大国際教養学部の平山廉教授(古生物学)が29日、同市の久慈琥珀(こはく)博物館で会見し、発表した。

(中略 )

 琥珀を掘り出すため、アイスピックで泥質の地面を数センチ掘ったところ、「木の枝のような怪しい物を見つけた」。
 近くにいた博物館の担当者に手渡すと、化石との見方が示され「びっくりした」という。

「すごい物を見つけてしまった。琥珀よりうれしい」と語り、あらためて感激をかみしめた。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.09.28 22:53:54
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.