451150 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ふじのさんのぐだぐだ日常日記

ふじのさんのぐだぐだ日常日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

藤乃つばさ

藤乃つばさ

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

2005年09月13日
XML
テーマ:子供の病気(2166)
カテゴリ:病気
今度の金曜日(9月16日)に『停留精巣』の手術が決まっているゆうしゃんですが、今日はその手術の前の検査に病院へ行って来ました。

お天気も良くて車で行くには楽な方だな~。
※台風の中、移動に1時間もかかる病院まで行った経験有り。

「ほいくえん行きたくない!」

というおはるしゃんを説得→怒鳴ってなんとか連れて行き(それで出発にかなり手間取った(T_T))、到着したのはなんとか指定時間内だった。

でも終るまでには時間はかかるだろうな~と覚悟はしていた。
かつてのおはるしゃんの眼科受診よりはマシだろうし(T-T)。←こんなことに慣れたくないけど。

ゆうしゃんもプレイスペースで遊びながら待つことが出来た(大体寝っ転びながら何かやっているのが見えた)。
ただプレイスペースの側にいると呼ぶ声が聞こえなかったりするのでなるべく受診科(外科)の近くで待つことになるのだが、

呼ばれて行こうとするとゆうしゃんがいなくなってるのよね~(T-T)。

その度に探して連れて行くのに走り回ることになる。
※大概トイレに行ってるんだけど。

呼ばれても何度か聞き逃していたこともあったみたいだし。

そんなことやってるから余計に時間がかかる。
午後から麻酔科の話を聞いていたらもっと時間がかかったかも。
※この病院で一度手術しているので、麻酔科の話は免除になったのだ。

外科の先生の説明を聞いたり、病気(水疱瘡とかの感染症)の流行があるかどうかの確認や、今具合が悪かったり風邪をひいたりしているか?聞かれたり、身長・体重を測ったり、体温を測ったり。
血液検査では、今日は私も側に付いて補てい(羽交い絞めと云う)して採血してもらった。
泣いたけれど、思っていたよりも暴れずがんばれました(;_;)ウルウル。

トイレもまだう○ちが出来ないから紙オムツをしている事と、食事は大人と同じ(完了期)でOKということも確認。

胸のレントゲン撮影(吸入なので肺に異常があると麻酔がかかりにくくなる為と思われます)もしたけれど、怖くてパニクり泣きながらも

「がんばれ!」

と自分で言ってるゆうしゃんがなんかいじらしかったです(;_;)ウルウル。


一番困っちゃったのが採尿。

だってさっきトイレに駆け込んでたばっかりだったんだもん。
その後「採って下さい」って言われても~~。
そうカンタンには出ないよなぁ。

「今日中に提出してくれればいいですよ(^^)ニコ」

って言われても、そんな出るまで待ってたらいつ帰れるか解んないじゃないかー!!

タイミング悪すぎ(;_:)。

30分後にトイレに誘って
「出すのじゃー!!」
とやってみたけれど、ちょろっとしか出ず言われた目盛りの25mlまでは届かず。
※というか、ゆうしゃんにとっては紙コップに出せただけでも( ゜Д゜) ス、スゲー!ことなんだけど。おはるしゃんにいたっては嫌がって出せなかったもんなぁ。

ε-(ーдー)ハァ
もう一回やり直すか・・・。
と思って水分補給させる。

・・・とやっていたら、あれ?どこかで見た人がいるぞ??
向こうも気付いて声をかけてくれた。

ああ、母子通園で一緒だったSさんじゃないか~。
そういえば2番目の息子さんが生まれたって言ってたけど、きゃ~!Yくんがちっちゃくなったみたいにそっくりだーー!!(かわいい♪)
しかも相変わらずSさんはよくしゃべる(汗)。
苦手じゃないけど、○○に睨まれた○○のようだ(○○の中には自分の好きなイメージを入れてちょ)。

でも、久しぶりにいろんな話が出来て、待っている時間も苦にならないくらい楽しくなったよ~(これはホント)。
ただ、ますます呼ばれても聞き逃すことが多くなっちゃったけどね(大汗)

おしっこも、最初に採った少ない方でも
「これだけあればいいですよ」
って受け取ってもらえたし、
入院手続き(日帰りだけど入院手続きはある)で医事科に行って手続きを済ませ、会計が終ってようやく開放~。

Sさん達と病院の食堂で食事もして帰りました。
※その弟くんの様子を見ていると、うちの子っちっていろいろ出来るようになるまで苦労したんだな~と改めて実感しちゃったよ~。でも本当に愛想が良くてかわいい子だったよ。

終って外へ出たのは2時頃。
まあ、1時間もあれば家に帰り着くからおはるしゃんのお迎えも余裕かな?ってホッとしたのも束の間。

バイパス入ってすぐに渋滞になっていました~~(ToT)。
そんなこんなで帰り着いたのは3時半頃。
洗濯もしないで行っちゃったから、急いで洗濯機に洗濯物入れる作業をしていたらすぐに迎えの時間が。

( ´△`)アァ-
クラクラするよ~~。

迎えに行っても今度はおはるしゃんがなかなか帰ろうとしないし。
買い物もしてないから夕飯の材料が乏しいし。
帰りがけに買い物に行ったら相手がおはるしゃんでも連れがいると思うように買い物が出来ない。
疲れもあって動けなくなりそう・・・。

カンタンに作れるもの(冷凍うどん)を選んで買い、子どもっちは全部食べてくれました。


後は14日の夕方頃病院に電話を入れて確認することもあったり。

なんか慌しくも進んで行くゆうしゃんの手術準備です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月13日 21時15分15秒
コメント(2) | コメントを書く
[病気] カテゴリの最新記事


ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

父の日に ひいちゃんファミリーさん

☆★手作り大好き!主… パディントン1969さん
ゆるゆるといこう たかっち。さん
スマイル上原の泣き… スマイル上原さん
自閉症の子と共に ビーチエントリーさん
毛玉牧場 まぐろのももにくさん
発達障害児が伸び伸… Akiko0314さん
なぎさのゆるゆるサ… なぎさ0701さん
反抗的な娘をもつ母… 反抗的な娘を持つ母さん
「小学校のできごと… しげちゃん先生さん

コメント新着

 マイコ3703@ Blogを拝見させて頂きました(*^^*) 私もブログを書いているんですが内容が偏…
 育めんパパ@ 育めんパパです。 育めんパパです。 ブログを更新しまし…
 藤乃つばさ@ 育めんパパさん へ 少し前にブログの方へコメントさせていた…
 育めんパパ@ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
 藤乃つばさ@ 育めんパパさん へ はじめまして。 訪問ありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.