451053 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ふじのさんのぐだぐだ日常日記

ふじのさんのぐだぐだ日常日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

藤乃つばさ

藤乃つばさ

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

2006年02月13日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
給食の時間。

いつもホールで年長・年中合同で食事をしているんだけど、苦手なメニューがあって残すことにしたゆうしゃん。

ところが、年長組用の残飯入れが出ていなくて迷っていたらしい。

「年中さんのとこに入れていいよ」

と言っても耳に入らず必死に探して給食室の棚の奥にあった年長用の入れ物を見つけて必死で手を入れて取ろうとしていたらしい。
※結構取りづらいとこに置いてあったようで。

結局取ることが出来てそれを出してきて改めて入れたみたいだけど、臨機応変って言葉は存在しないんだな~と感じました。

ま、結果的にその後他の年長組の子達が入れることが出来たからいいのかな?

片付け用のいつものトレーがなくてそれも自分で探して用意してたって言うのもあったらしいし。

どう捉えていいのか複雑だな~。

本人が大変だから「こだわるな」と教えるのか、結果的にみんなの役には立っているんだから褒めていいのか。


障碍児の育児、ちと難しいです。


ランキングバナー←でも良いこだわりは否定しないで残したいです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月14日 01時30分34秒
コメント(2) | コメントを書く


ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

父の日に New! ひいちゃんファミリーさん

☆★手作り大好き!主… パディントン1969さん
ゆるゆるといこう たかっち。さん
スマイル上原の泣き… スマイル上原さん
自閉症の子と共に ビーチエントリーさん
毛玉牧場 まぐろのももにくさん
発達障害児が伸び伸… Akiko0314さん
なぎさのゆるゆるサ… なぎさ0701さん
反抗的な娘をもつ母… 反抗的な娘を持つ母さん
「小学校のできごと… しげちゃん先生さん

コメント新着

 マイコ3703@ Blogを拝見させて頂きました(*^^*) 私もブログを書いているんですが内容が偏…
 育めんパパ@ 育めんパパです。 育めんパパです。 ブログを更新しまし…
 藤乃つばさ@ 育めんパパさん へ 少し前にブログの方へコメントさせていた…
 育めんパパ@ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
 藤乃つばさ@ 育めんパパさん へ はじめまして。 訪問ありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.