203570 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

シンプルライフで自分らしい生き方を

シンプルライフで自分らしい生き方を

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

fuku-chan55

fuku-chan55

コメント新着

fuku-chan55@ >てがみさん あけましておめでとうございまーす。 …
fuku-chan55@ >kobsnowさん こんばんはー。 お待ちしてますよー。…
てがみ@ あけましておめでとうございます あけましておめでとうございます。 昨…
kobsnow@ こんばんはー 今年も終わりますねー 来年もよろしく…
fuku-chan55@ >ike-chanさん コメントありがとうございます。 なん…

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011/08/14
XML
保冷剤をくるんだタオルを首に巻いて子どもと公園で遊んできました。
今日は曇り空で風もあったので少しは耐えられたー。。

その2の押入れの結果忘れてました。
after3.JPG
オレンジのケースは空になったので処分です。
必要なものは緑のケースにまとめられました。
3段のカラーボックスを置いていたのを2段の物に入れ替え、DIY用木材が入った袋を置きました。
ファイル達は不要なものは処分。残ったものは置き場所を変更しました。
履歴書やら以前すんでいた部屋の賃貸契約書などが出てきて
シュレッダーはふりだしにもどる・・・w
オレンジの収納ケースがあったところの下にあるダンボールは存在するだけでいい妊娠中につけていた手帳など普段は必要ないものです。
紙袋にはこの時期には使わない毛糸などがはいっています。このあたりは使いにくいエリアなので使用頻度が低い物が置いてあります。

さて、本題。
洗濯機周辺のお片づけです。
ビフォーはこちら
before1.JPG
ごちゃごちゃですねー。色々な物がおいてあります。ここも範囲が狭いので全部出し。
all2.JPG
ターゲットは赤丸のあたりでしょうか。ここに無くてもいいものがたくさんです。
一番右のは使い古したタオルを切ったウエスです。ちょこ拭きに大活躍です。

アフターはこちら。
after2.JPG
収納ラックがあるといらないものまで残しそうだったので撤去しました。
本当に必要なものだけ残しました。

処分したのはファスナーがゆるくなった洗濯ネットくらいでしょうか。他の物は押し入れに収納です。

ここの所要時間はラックの分解があったので30分くらい。
この状態で1ヶ月問題なければラックは手放します。
不要な収納用品もかなりたまってきました。さて、どうしましょうかね。
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村

バスタオルは抗ウイルスのもの。。。今はないみたい。ふんわりで気持ちいいです。

【日本製】抗ウイルス加工フルテクトストライプフェイスタオル約34×80cm

洗濯せっけんはこれです。結構溶けやすくて使いやすいです。

ミヨシ そよ風せっけん 2.16kg

すすぎの仕上げにはクエン酸

マルフク自然にやさしいクエン酸360g

洗濯板は

土佐龍 さくらの洗濯板 L





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/08/14 06:24:10 PM
コメント(0) | コメントを書く
[場所別 - 洗面・洗濯機周辺] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.