全て
| カテゴリ未分類
| ゲーム制作関連
| C# VB
| お勧めのお酒
| 江戸川乱歩賞
| ミステリ
| 感動・泣ける本
| いろいろ
| お勧めソフト
| サスペンス・ホラー
| 人生・人間ドラマ
| 素人釣り
| 愉快な話
| ファンタジー・SF
| その他
| PCいろいろ
| ファーストクイーン
| 発毛日記
| ファーストクイン攻略2022
| ガーデニング
テーマ:徒然日記(23795)
カテゴリ:ゲーム制作関連
久しぶりにUnityでスマホ用ゲームを作ろうと思った。
時間かけて作って動かないとイヤなので、ちょっと作ったところで試しにビルドしてみた。 昔と違ってHUB経由で新しいUnity入れると、JDKやらSDKやらの面倒ダウンロードも、チェックさえつけておけば、すべて勝手にやってくれるのでとても楽ちん・・・のはずだったが、どうにもエラーでビルドできない。 Gradle build failed. とでて、途中で止まってしまう。 Unity stacktrace option to get the stack trace. Run with 以下いろいろとエラーがでてダメだった。 別途NDKをダウンロードしてフォルダをコピーだとか、ちょっと古いバージョンを入れるといいとか、IL2CPPに変更するとか、とくかくたくさん情報があって、すべて試したが駄目だった。 で、10以上あるエラーの中で、自分のファイルパスが文字化けしてる箇所を発見。 確認すると、今回のゲームのフォルダに日本語の名前を付けていた。 まさかこんな事で?と思いつつ、フォルダを半角英数字に変更。 あっさり解決。こんなことで数日無駄にした。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
Jun 21, 2020 07:06:57 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ゲーム制作関連] カテゴリの最新記事
|