1434308 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

みんな でかけようよ!

みんな でかけようよ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

御用邸のある町・三… New! jinsan0716さん

初夏の上高地で♪ 紅… New! snowrun29さん

JINさんの陽蜂農遠日… JINさん0716さん
飛騨高山 cobさんの… cob瘤さん
何の日=つぼんち16 つぼんち16さん
身近な湯けむり紀行 タケピロ2さん
家庭果樹と菜園 ntonyさん
Flower garden るんるんるんこさん
Musashino SnapShot gekokuroさん
とし坊の青春 としひでちゃんさん

コメント新着

cob瘤@ Re:2023年 聖峰(神奈川)初日の出(01/01) 初日の出、ありがとうございます! 素敵…
4820さんぽ@ Re[1]:2022年上高地 紅葉(10/16) snowrun29さんへ 御無沙汰しています。上…
snowrun29@ Re:2022年上高地 紅葉(10/16) こんにちは~☆ 14日に上高地に行かれてま…
さんぽ@ Re[1]:2022年上高地 紅葉(10/16) cob瘤さんへ こんにちは ウェザーニュース…
2018.06.10
XML
カテゴリ:初夏の花
​​​​
ハンゲショウ そろそろ見頃になってきました。
「神奈川県自然環境保全センター」



これより先、虫の嫌いな方、血の嫌いな方は見ないで危険です。
吸血鬼ヤマビルにやられました。


犯人はいったいどこから侵入したのか・・・謎?





家に帰って3時間くらい経過しています。フローリングの床に黒い小さな黒いゴミが・・。
テッシュでつまんでみると、なんだか虫のようでまだ生きています。

一番下のヤマビルが、血を吸うとこんなに大きくまん丸になります。


もしかしたらヤマビル?
玄関に出て、塩水をかけてみるがあまり溶けない。さらに塩を。
血をたっぷり吸っているためでしょうか。


棒でつぶしてみると、中から血がたっぷり(私の血)


靴下の上から吸血されてました。



午前中、雨がやんだのでハンゲショウを撮りに、しっかりヤマビル対策をして湿地に入りました。
時々ヤマビルが靴についていないか時々念入りに確認しています。

靴下の上から吸血されているが、長靴の口元は締め付け用の紐でしっかり閉じています。
前日、塔の山の公園管理人方が、靴下の上からでも吸血するよと言ってました。

靴の中に入っていれば靴の中でつぶれるはず。散策を終え車に乗る前に靴は履き替えしています。

多分足元の防御は大丈夫だったと思いますが・・。。

ヤマビルは、地面だけでなく、木の上から降ってくるとも言われています。
特に自然環境保護センターは、野生動物の保護区で、特にヤマビルの多い所です。


上に着ていたものは、コロンビアの吸汗、速乾、UVカット、​防虫素材​​の薄い首元まで覆う長袖。
某大手防虫薬剤メーカーと、共同開発したものらしい。

ヤマビルは、防虫用の素材を嫌って、上に登ることなく下に向かったか
おそらく服かズボンについたままで、家に戻ってから吸血されたものと思います。
満腹に血を吸ってポロリと床に落ちたのだろうと・・と推察します。

山歩きした時は、すぐ着替えをして確認したほうがいいかと思います。

吸血されていると言う感覚が全くありません。

雨上がりのこんな日に、ザリガニ釣りの親子がいたので注意を促すと、大丈夫靴にしっかり塩水を吹き付けましたと・・。
まさかその私が、ヤマビルにやられるとは・・なさけない。

また防虫素材の効果に疑いを持っていましたが、虫の多い山に着て行っても、これまで蚊に刺されたこともありません。
蚊の多いこの季節、着ないより着たほうがだいぶいいこんなCMがあったような・・(笑い)。
庭作業には最適な素材だと思います。



少し前に沢歩きをした時のものです。
この方は、丹沢でシャワークライミングをしている方で、靴下も特殊なもの履いて、それに隙間なく密閉するスパッツを装着していたため、ここから上に入れず、こんな縫い目の所からは入り込もうとしています。想像以上にすごいですね。

この日は他のメンバーも3匹から4匹潜り込まれてました。
湿った場所には立ち入らないのが、最高の防かも。




​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.06.10 19:32:59
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.