fellowの美味しい物大好き

2010/01/24(日)18:51

◆イタリアンハーブミックスで、簡単自家製ツナ♪

料理レシピ!(1197)

連日、乾燥注意報の東京都下 レシピブログのスパイスモニターに参加中 イタリアンハーブミックスを使って、自家製ツナを作りました レストラン【fellow】です ・鴨鍋蕎麦 ・うどとスルメイカの味噌炒め ・自家製ツナのサラダ ・メカブ 10時すぎからの開店でした 前日の鴨鍋、締めの蕎麦まで到達しなかったので 美味しい出汁を仕立てて、鴨南蛮にしました 湯気で、ボヤリとしたフォトになったけど 油あげなども加えて、アツアツのつけ汁で頂きましたぁ 春菊の葉先と自家製ツナでサラダを作りました いつもの自家製ツナをイタリアンハーブミックスで簡単に作ってみました 【材料】 マグロのあら:300グラム・オリーブオイル:100CC・水:適量 イタリアンスープストック:大1・塩・セロリ:適量 【作り方】 1.マグロに塩を振り、30分ほど置きます 2.冷蔵庫で斜めにして、寝かせて置くとたっぷりのドリップが出ます さっと水洗いしたら、キッチンペーパーで水分を取ってください。 *この工程はとっても大事です まんべんなく塩を振ることで、臭みの素になるドリップをしっかり出します 魚の身も締り、美味しいツナになるんですよ 3.鍋にイタリアンハーブミックス・オリーブオイル・水を入れます。 水の量は、マグロが被るくらいの量にしてね セロリやお好みのハーブを入れると、さらに美味しいですよ 弱火でコトコト20分ほど煮たら、出来上がり。 実は、釣り餌のためにスルメイカを12杯さばきました 餌につかうのは、胴体の身だけ 足もエンペラも使わないので、塩からを作ったりせっせと消費することに うどとイカのエンペラ12匹分で、味噌炒めにしました ◆作り方はこちら→うどと味噌炒め色々 スーパーでメカブを見つけました 食材で、早春を感じるfellowです 昨夜のワインは、ルイ・ヴェルジェ・コート・ド・ボーヌ・ヴィラージュ 2004 残念ながら、売り切れましたが 今回のお勧めはこちらのセットワインだなぁ 本日もと~ても、幸せな時間でした 昨夜も美味しそうだね~って思った人はポチッと押してね! レストラン【fellow】に来たいよ~って思った人もポチッと押してね! ブログ村は、料理ブログ17位・家庭料理4位…ガクッと転落中   楽天以外の方も、足跡を残してくれると嬉しいなぁ もうすぐバレンタイン 皆さんからの、作ったよ~もお待ちしています ◆fellowのレシピで作ってみたよって方がいたら、ご連絡くださいね ご迷惑でなければ、ブログでリンクさせてください リンクは大歓迎ですが、フォトやレシピ内容等の転載はご遠慮ください fellowの育て方付きの我が家のグリーン一覧はここ ◆fellowのレシピは、下の画像をクリックすると素材別に検索できるよ◆

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る