525715 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

KAJI House Crystal Bowl Healing Space & 田舎屋オーベルジュ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Profile

KajiCrystalBowl

KajiCrystalBowl

Calendar

Archives

Recent Posts

Comments

ナカザワ キヨシ@ Re:埋もれなように・・平安な世~祈る心(12/09) 平和のために祈ります
みえこ@ Re:クリスタルボウルの響きの位相波形~驚きの輪の旋回(10/12) このクリスタルボウルの波形すごいですね!…
KajiCrystalBowl@ Re[1]:アンデス~セレモニー~旅立ち(07/10) ちょうこさん ありがとう いってきます!
ちょうこ@ Re:アンデス~セレモニー~旅立ち 行ってらっしゃいませ 共に祈りを 日本か…
KajiCrystalBowl@ Penan Kaji <small> <a href="http://youtu.be/wTcur…

Favorite Blog

Freepage List

2021.02.12
XML
​​2月の新月
​​​春の兆しがお日様の光や
そこかしこに​感じられますね。
星座もいつになく、みずがめ座に星々が
集まっているとか。

ふと、好きな歌を思いだしました。
"On The Sunny Side Of The Street"
「日の当たる表通りへ」

マリア・マルダー
​の歌っているのがとても好きです。
1930年に生まれたこのジャズの曲、
今も昔も、やっぱりこれだねって内容なのですよ。


とても陽気に、世の中の闇と光を
ケセラセラとしたニュアンスで陽気な
Jazzoのノリで歌っている訳で。

その歌詞、その後に日本語訳(つたないKAJIの訳です):

​​Grab your coat and get your hat,
  leave your worries on the doorstep.
Just direct your feet to
 the sunny side of the street.

Can't you hear a pitter-pat?
 And that happy tune is your step.
Life can be so sweet
 on the sunny side of the street.

I used to walk in the shade
      with the blues on parade.
But I'm not afraid,
  this Rover, crossed over.
If I never have a cent I'll be rich as Rockefeller,
 Gold dust at my feet on the sunny side of the street.

   上着をつかんで、帽子をとって、
悩みなど玄関のステップに放っておいて

足先をストリートの陽の当たる方へ向けるんだ
幸せそうなあなたの足音が
スタスタと聞こえるだろ

陽の当たる通りに立てば
人生はとっても素敵だぜ

俺はずっとブルースの鳴り響く
(欲にまみれた)闇の裏街道を歩いてきた

でももう怖くはない
俺の愛車は、クロスオーバーして向こうの世界へ飛び越えたんだ

たとへ1セントしかなくったって
ロックフェラー(DS)みたいにリッチだよ

街の陽の当たる方へ向けた足元には
金粉が舞い上がっているよ


とまぁ、こんな歌の文句です。
​​
​​​​1930年ころと言えば​​

​​大恐慌の時代

現在もある意味、この頃をしのぐ程の

大恐慌ですね。

こんなケセラセラとした歌を歌いながら

街を歩きたいものです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.02.12 23:10:54
コメント(0) | コメントを書く
[ちょっと一息Coffee Break] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.