174138 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

 潮 流 

 潮 流 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

RED PAPER Red Paperさん
Republic of MJ Jiro3284さん

Recent Posts

Comments

HIMECHI★@ Re:サイクロンの後は大地震(05/14) コメント返しあるかな!? っておじゃま…
HIMECHI★@ 四川省の復興を願っています はじめまして★ 『杜甫』でイロイロと検索…
旅完全制覇@ 世界遺産 日本の「観光行きたい」1位は屋久島 JTB [ 旅行関係の日記を書いた方への旅行最新…
春悠@ ボロボロだし   瓢箪から駒かも 毎年使い切っていたせいでさらに。  最…
甲太朗@ う~ん! なかなか、含蓄のある映画解説ですね。

Freepage List

2008年03月13日
XML
カテゴリ:潮流
 「田ぐゎ植える時や / 腰骨の痛みゅり / 産子なしゅる時や / 真骨痛みゅり」

 奄美大島の仕事唄です。35年にわたって奄美の学校で教えてきた松元幸一郎さんが,『赭土の共育』で紹介しています。

 詩人でもある松元さんによると,田植えのつらさを歌でまぎらわせています。腰をかがめ後ずさりしながら,仲間に遅れをとらないよう苗を植え,腰が痛む。しかし,お産のときは全身の骨まで痛い。田植えなどもののかずではないぞ…。


 私事ですが,腰に痛みが走り,医師に助けを求めました。彼は,体のあちこちを調べ,日ごろの暮しぶりを聞き,判断を下しました。「住事中のいすの座り方やパソコンを使うときの姿勢を改めないと,いつまでも治らないでしょう」。

 医師はつけ加えました。「昔から腰痛はあって,農作業する人などが苦しんだ。しかしいま,机に長い時間座る仕事で腰を痛める人が多い。パソコンも入ってきた。生活や労働の変化に,人闘が適応しきれていないんでしょう」


 同様の変化は,昔もあったそうです。江戸時代,畳が庶民の間に普及しまじた。ために庶民も正座するようになりました。足骨を痛めた人が大勢いたようだ,といいます。

 奄美の仕事唄が,日本人の過去・現在を考えさせます。

 松元さんは,漁師の歌も紹介しています。「ハーレー夜走りゅる舟やよー…」。危ない夜の仕事。互いの安全を願う助け合いの歌です。

 ただし,鋼鉄の巨大軍艦の危険は,昔はなかったでしょう。


banner2.gif

更新が遅れておりますが,宜しければ「応援クリック」をお願いします






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年09月30日 14時20分00秒
コメント(0) | コメントを書く
[潮流] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X