180341 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

mkd5569@ Re:超小型モデリングアンプ!!(12/29) 深夜の更新お疲れ様です。 2008年残…
befreier1969@ Re:ピックにならないピック(02/12) ハージェストさん お返事遅くなり申し…
ハージェスト@ ピックにならないピック 私も何枚もピックを所有してはいますが、 …
Argus@ Re:ディレイの誘惑!!(楽器人間)(02/14) Partito http://www.chalets-en-madrid.tr…
sumiko030326@ ロバートプラントさん確かに! 楽器人間さん お久しぶりです。安達久美 …
2015.01.05
XML
カテゴリ:おすすめCD
今晩は、楽器人間です。

大滝詠一さんが、鬼籍に入られて一年ほど経ちますが、御大の最大の傑作アルバムとしては、
やはり、ロングバケイションであるのは、紛れもない事実ではないかと思います。

このアルバムは、和製ウォールオブサウンドという形容が発売当時なされておりました。

2015年の現在、やはり、その形容は未だに揺るぎのない表現だと思います。
このアルバムに通底する音響に関する表現は、当時の時代の先端であり、また現在でも有効な表現形態のひとつであると、楽器人間は感じます。

あわせて、意外なのは、キーボーディストとして、あの福山雅治さんのプロデューサーである、井上鑑 さんが参加しております。
この方の80年代における活躍は、目を見張るものがありますね。

このような、名盤はある種、偶然と言いますか、色々な意味で時代の産物でもあり、時代の象徴とも言えるかもしれませんね。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.01.06 00:04:39
コメント(0) | コメントを書く
[おすすめCD] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.