180355 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

mkd5569@ Re:超小型モデリングアンプ!!(12/29) 深夜の更新お疲れ様です。 2008年残…
befreier1969@ Re:ピックにならないピック(02/12) ハージェストさん お返事遅くなり申し…
ハージェスト@ ピックにならないピック 私も何枚もピックを所有してはいますが、 …
Argus@ Re:ディレイの誘惑!!(楽器人間)(02/14) Partito http://www.chalets-en-madrid.tr…
sumiko030326@ ロバートプラントさん確かに! 楽器人間さん お久しぶりです。安達久美 …
2015.01.16
XML
テーマ:Jazz(1968)
カテゴリ:おすすめCD
こんにちは、楽器人間です。

本日ご紹介するのは、ハービー・ハンコック(Herbie Hancock)の洪水です。

ハービー・ハンコック(Herbie Hancock)といえば、50代以上オジサン世代には、ロック・イットというビル・ラズウェルとのコラボが記憶の優先度としては、とても高いのではないでしょうか?

私もご多分に漏れず、80年代の商業主義的なハンコックの姿が、一番記憶の生々しさとして強烈に脳裏に焼きついております。

そのちょっと前は、豪雨の田園調布コロシアムにおけるVSOPコンサートもありましたが、悲しいかな、私は高校生であり、お金がなく行けませんでした。

本作である邦題『洪水』は、70年代中期の日本におけるコンサートの実況録音版(渋谷公会堂でのLIVE:1975年6月28日)となります。

この、汗をかかない程度のファンキーさを保持しつつ、適度にブリリアント?な浮遊するコード感を持った楽曲は、坂本龍一を始め、日本のパクリ最前線の方々の格好の餌食となり、70年代後半の日本のポップスへと複製・同化されたように思います。

若い方々が、こういったスノビズム的な音楽を聴くのも、たまにはよろしいのではないでしょうか?

使用例としては、都会のドライブや夜の湘南などに実装されると、落ち着いた大人の時空間を満喫できること請け合いです。

是非、お試しください。


【送料無料】 Herbie Hancock ハービーハンコック / Flood: 洪水 ライヴ イン ジャパン'75 【BLU-SPEC CD 2】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.01.16 17:58:37
コメント(0) | コメントを書く
[おすすめCD] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.