4326256 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

元釘師額のパチ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

楽天カード

2008/07/14
XML
カテゴリ:役立つパチ話
事務仕事がようやく一段落ついたと思ったら、保存ミスでエクセル消滅!

しかし、試し刷りを完了していたので、原本だけは手元に・・・・

さすがにデータを復元する気力は無し。

おっちょこちょいだから、こんなのは日常茶飯事なもので・・・・

札幌前に、どうしても完成させたかったブツを、必至で間に合わせました。

その名も・・・・

 

その前に、応援お願いします

◆パチ・スロ人気blogランキング◆

↑↑一日1クリックの御協力お願いします☆(T人T*) 

 

 

 

 

 

 

 





「猿でも解る、電チュ先消化タイプトータル確率算出シート」ネ☆

ポイントは猿でも解る・・・・と言うくだり。

硬派塾の受講者は、老若男女が入り混じり、受講者のレベルも様々・・・・

誰にでも理解して貰うと言う部分に、一番苦労するのです。



様々な釘説明や計算等の理解度、玉の流れや技術的な事・・・・

パチンコを教える上で、相手によって、理解度に温度差があるのは仕方の無い事。

自分が当り前だと思っていた事を、他の人が実行していないのは、ごくごく普通の出来事。



そんな中でも、いまだに驚く事が多いのが、ハンドルの微調整について。

額は24年も前に零タイガーと言う機種で、パチンコデビューをしました。

当時はしばらく羽根物を中心とした、アナログ機種ばかりを中心に打っていたので、

ちょっとした小手先の技術だとか、微調整、止め打ちの類は得意な部類なのです。



しかし、バブル崩壊以降、パチンコはデジタルから覚えるのが普通の時代になりました。

デジタルとは言え、パチンコの基本的な部分は、本来同じであるべき。

目的は、「人よりも多くチャッカーに玉を入れる」と言う事ネ。



我々が台に座る前にやる事は、店選び、機種選び、台選びや、下調べ等・・・・

しかし、台に座ってからも、やる事は沢山あるのです。

いつも言う「いつ打つか、何処に打つか」も、大事な部分ですネ。



その中でも、お題を「何処に打つか」に絞ろうと思います。

何処に打つか?と言うのは、ストロークの選択ですネ。

一度、ストロークを決めたら、動かさない人が多過ぎる事に、額はいつも驚かされます。



ココから先は、説明も難しいので、一旦キリますが、皆様に書き込みを募集します。

初心者の方も、素人さんも、遠慮なく書き込み下さい。

お題は「あなたのハンドル微調整頻度」についてです。

勿論、機種によるだとか、ケースバイケースなのも前提の上で・・・・



一時間内に、平均●回動かすなんてのが良いですネ。

単位は30分、10分、5分、1分に●回でも良いです。

回ってる時は、●回程度しか動かさないが、

回らない時は●回くらいは動かすかも?なんてのも良いです。



読んだ人は、素通り禁止ネ☆

コメントが50名くらい集まってから、額の意見を書きましょうか(笑)

皆様の書き込み、お待ちしております^^



◆パチ・スロ人気blogランキング◆←ワンクリックお願いします!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/07/07 05:49:03 AM
[役立つパチ話] カテゴリの最新記事


プロフィール

gaku417

gaku417

フリーページ

カテゴリ

カレンダー

お気に入りブログ

おかえりあねるん いちるんさん

のぉ~んびり行こぉ… みゅー♪♪さん
悪戦苦闘!パチンコ… サイジ777さん
仕事?転職?パチ?… Hbさん
ひよこパパクラブ? たかぴぃ?さん

© Rakuten Group, Inc.